![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産の方や実家で育児されてる方とかに聞きたいです実家は親が離…
里帰り出産の方や実家で育児されてる方とかに聞きたいです
実家は親が離婚していて父親だけが家に居るんですけど
毎日、妊婦は病気じゃない、父親を敬う気持ちはないのか、
他の妊婦は働いているのになんで家事もできないんだ
甘ったれた行動しててそれで母親になるつもりなのか
子供が可哀想だ、ストレスなんかただの言い訳だっと言われます
確かに病気じゃないので根性でいけるもんかと思ったんでやったんですけどダメでした💦
脳貧血で長時間立っている、座ってることが厳しいです
腰もすごく痛くて寝れない日なんかざらにあります
まだ吐き気も収まらないです
この前も内診中失神しかけて
お風呂なんか毎日立ちくらみを起こします
でも、何もやってない訳じゃないです。
自分の身の回りの家事は全て自分がやっています
父親に少しでも負担が行かないように
何もやってないって言われないようにっと
けど、自分がまだいつもより元気な時に女友達に迎えに来てもらいストレスが溜まってるから話を家で聞いて貰ってるんですが
それは遊びに行ってるだけで甘えているそうなんです
母親が離婚していない分友達に聞かなきゃなんもわかんないです
けど、お腹が張って痛いとかストレスが溜まってるのは自分でも分かります
私には、旦那がいないので戸籍上父のとこに今は行くしかできないんですけど、先に子供に影響があるんじゃないかと
心配です
- り(3歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか??この文章を読んでいて、とても心配です。
妊婦は命懸けで子供を守っているのに、その苦しみはお父様には伝わらないんですね。。本当に無理しないでください!市の子育て支援窓口のようなところで相談されてみてはどうでしょうか??何か少しでも楽になる方法があるといいですが😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。なんだかもう少し支援の手を差し伸べて欲しい気がします😫
ここで吐き出すことで、少しでも気持ちが楽になってほしいです!
-
り
アプリで吐き出していいのかって思うんですけど
こーいうとこしか吐けないので
相談したいです- 2月26日
り
メッセージありがとうございます
支援の窓口に相談したのですが
やはり、今の体の状況的に働けないので家を出ることは難しいし
ましてや、頼れる旦那も母親もいないのはどうしようもできないって言われちゃいました😢
できるだけ、自分なりに上手く交しながらやっていくしかなさそうです💦
産まれたらさっさと働いて
家をできるだけ早く出ます!