
ママグループができて一人で緊張しています。話しかけるのが怖くて入れません。周りは仲良くなっているのがつらいです。
まだプレ幼稚園の段階ですが、周りがどんどんママグループが出来てきて一人です😭もともとグループで参加したりしてる方が多くて一人では私くらいです…。
グループになってる事で私はもう緊張してしまい話しかけるのも怖いです。(一人でいる友達いない私なんかに話しかけられたくないよな、しかも自分は話しを盛り上げられません…。)
グループになってる所に入ろうとはできません。一人でいる人も私だけです…。
もう入園まで仕方ないですかね…。今こう考えてるうちに周りはどんどん仲良くなってるんだろうなと思うとつらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ベアー🧸
子供同士で遊んでたりしませんか??そうしたらその子のママに話しかけてみるのがいいかなぁと思います😊
ドキドキしますが頑張って下さい💕

退会ユーザー
私もそうでしたよー!
というか、プレ行ってませんでした😂
なので入園説明会で親子でイベントみたいのがありましたが、私と娘だけポツンでした。笑
とりあえず挨拶はしてましたが、
すでにこの状態はやばいなー😅
って思ってました💦
入園してみると送迎でママさんたちに会うようになり、自然と話す機会が増えました!
今も
特にこの人と仲良し!
LINEしたり時々出かける😘
って人はいませんが、ほとんどのママさんと会えばお話しできます✨
そんな気にしなくても大丈夫な気がしますよ🙄✨
入園したら変わる部分もあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ぽつんだと本当にさみしいですよね…。
入園するとバス通園でしかも家の前一人だけ予定なので本当に会わなくなってしまい…。- 2月25日

ママリ
園によると思います!
何個か体験入園みたいなの行ってんですがグループできてる園もあればそれぞれ個人でって感じでフリーな園もありました😅
私もグループの中に入って行くほどのコミュ力も勇気もないのでグループがあるところでは1人ポツンでした笑
まあ入園してしまえば行事ごとくらいしかほかのママさんと関わることもないですし、行事ごとは夫婦で参加したりもするのでみなさんそれぞれだと思います☺️
私は最終的に子供はどこでも馴染めるし田舎なのでゴリゴリのお勉強園!ってところもなく大体どこも同じような感じなので私が居心地がいい園を選びました😂そのおかげなのかママ友トラブルもなくノーストレスです😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
グループになってると入りづらいですよね…。
行事もコロナでどうなるんでしょうか😭入園式もまだ参加が1人なのか2人なのか決まってません…。主人がいれば心強いですが…。- 2月25日

amane
わたしの娘もプレで
しかもひとりで遊んでます😂✨
周りはグループだらけですが
わたし全く気にならなくて😂
職業柄子ども達には
結構しゃべりかけちゃうんですが保護者の方には挨拶程度です。
ですがグループになっていてもあちらからしゃべりかけて
こられたりしますよ😊
そんなに気負う必要は無いと思います😊‼︎‼︎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私は元保育士なので子どもに話しかけちゃいますね…。それが楽しいです笑
入園するとバス通園になるし、どんどん仲良くなっていくのを感じるのはしんどいです。でもちゃんと話さなくちゃですよね…。- 2月25日
-
amane
保育士さんですか✨?
わたしも幼稚園教諭です!
だったら尚更ママ友とか
いらないわって思いません😂?
子どものためにある程度の
付き合いはしますが
深い付き合いは全然
望んでません😏笑
なるようになります😊‼︎笑- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生ですか✨
なんか昔から友達出来にくいタイプで、周りが出来ると焦ってしまうんです🤣
幼稚園の先生から見て、ママ友いない保護者ってどう見えますか?通ってる幼稚園の先生は、ママ友どんどん作って下さいね~って感じでプレッシャーなんですよ😭
保育園ってママさん達忙しいからママ友グループってあまりなくて…。さっぱりしてる関係が多かったです。- 2月25日
-
amane
下に書いちゃいました🙏💦
- 2月25日

amane
担任してたら保護者のグループわかってきますが
ひとりの保護者の方もいますよ😊
先生ーわたしママ友とか
めんどくさいねん!
だからなんか連絡あったら
教えて!笑
ってみたいにおっしゃる
保護者の方もいれば
輪に入るのが苦手なのかな
という方もいますが
わたしは逆にそういう保護者
の方の方が気にかけてます!
困っても聞く人がいないかも
って思うのでよくお手紙
いれたり声かけたりしますよ😊‼︎
グループの保護者の方の方が
違ったことでも情報が
わーって回るので
正直もー😩ってなることも
おおいです!笑
-
amane
わたしの娘が行ってる園も
ママ友作ってくださいねー
みたいな感じですが
子どもが仲良くなった
保護者の方と顔見知り
ぐらいになれたらいいかなっと思ってます😊
幼稚園教諭してたら
ママ友って良し悪しやなって
めっちゃ感じるんで🤭笑
ちなみにニコンさん、お友だちできにくいタイプっておっしゃってますが保育士さんできてたら
全然そんなことないと思います💓- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいねんママさん素敵✨笑
やはり情報が入らなくなると先生頼りになってしまいますが、逆に気にしなくちゃ!というのがご迷惑にならないかと😭いつもこの保護者は聞いてくるな、ママ友に聞けよ!とか思われないかと…。
本当に子ども同士が合わないとだとは感じてます。私は過去に親同士仲良くても子ども同士最悪でした…。奴隷みたいに扱われたもので…。だから子ども同士合えばなぁと。
あと、私は本当に知り合いできにくいです…。なんか仕事なら!お金もらえるなら!と思うと変わるのですかね…😅- 2月25日
-
amane
全然迷惑思ったことなんて
ありません😊
間違った情報で盛り上がられる方が迷惑です🤭笑
むしろわたしは持ち上がりたい
と思うタイプです😂✨‼︎
確かに仕事とプライベートは
また別ですよね😌- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
迷惑ではないと聞いて安心しました。今現在もうわからない事は先生に聞いてしまってるのですが…😭クラスに先輩ママいるのに…。
仕事だとなんかスイッチ入るというか…。プライベートになると本当に友達、知り合いできませんね。- 2月25日
-
amane
それでいいと思います🙆♀️
先生に聞くのが1番確実なので。笑
そうですね🤔✨
わたしもプライベートは
学生時代からの友人と
先生仲間ばかりです😂💓- 2月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
見事に息子は一人で遊んでます…。他の子ども達は集まって遊んだりしてるのですが…。
ベアー🧸
そうなんですねー😭誰かと遊んでくれるといいきっかけになるんですが💦
入園したら新しい人も増えるはずなので良い方がいらっしゃるといいですね✨
はじめてのママリ🔰
一人で遊ぶんです…。
入園もバス通園なのでなかなか会う事もないので厳しいですかね.
ベアー🧸
バスならそこまで頑張らなくても大丈夫かなと思います😊
はじめてのママリ🔰
バスも家の前なので誰もいません…。ほとんどママと会わなくなるので🤣
ベアー🧸
私自身は幼稚園ママ友とお話ししたり公園行ったりでストレス発散しているところがあるので...ただそれがストレスならあんまり関わらない感じでも大丈夫ですよ😊
はじめてのママリ🔰
本音はお話したりしたいです…。気の合う人と…とか言ってる場合ではないですよね。
ベアー🧸
じゃあやはり今のうちに話しかけてみたらどうですか??
勇気はいりますが案外、大丈夫だったりしますよ😊✨
仲の良い園ママさん見つけておいた方が後々、園の情報交換や小学校情報など話が出来るので良いですよ〜👍
はじめてのママリ🔰
園の情報とか本当にお話したいですね😭勇気出すしかないですね…。どう話しかければいいのか本当に悩みますががんばります!