※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
産婦人科・小児科

赤ちゃんが初めて卵の白身を食べた後、湿疹や赤みが出た場合、卵アレルギーの可能性があります。再度試す前に病院へ相談することをお勧めします。

卵アレルギーについてです。
前に黄身も食べさせ大丈夫だったので
今日初めて白身を食べさせました。
耳掻き匙1杯です。

ご飯を食べてからすぐ泣き出し
眠いのかな?と思い授乳。
その後すぐ寝ましたが寝付きが悪そうに
何度も動く。
寝てる時に動くのはよくあるので
あまり気にしないでいると
食べてから40分後くらいに首の後ろに湿疹。
耳も湿疹は出てないけど赤くなっている。

その後2時間後くらいには湿疹は消え
赤みだけ残る状態に。
この時オムツを替えるのに見たら
お腹にも赤みが出ていました。

それから更に2時間後にはほぼ赤みも消えました。

今までアレルギーは出たことありません。
身内にも卵アレルギーはいません。

これは卵アレルギーでしょうか?
明日も白身を食べさせまた湿疹が出たら
病院に連れていこうかと思っていますが
明日再チャレンジは早すぎでしょうか?
わかる方アドバイス頂けたら嬉しいです💦

コメント

ままり

たまごアレルギーだと思います!
うちの子も卵黄は大丈夫でしたが卵白ですぐに出ました!

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます!
    顔には出てないので本当に
    卵アレルギーかと思ってしまい…😭
    明日病院連れていこうかと思います😣

    • 2月25日
みおか

写真撮ったりしましたか?
もし明日またチャレンジさせて発疹等でたら写真で撮って置いて、次小児科行くときに見せたほうが話が早く進むと思います😌
うちの子はアレルギーたくさんあるので、今はアレルギー専門のところで治療しています!卵はつい最近、克服できました!

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます!
    写真撮りました!
    アレルギーたくさんなのは大変ですね💦
    明日もう一度チャレンジして
    病院連れていこうと思います😢

    • 2月25日
みまこ

下の子が卵アレルギーです💦
今は小児アレルギー専門医がいる小児科で診てもらってます。先生曰く、食物アレルギーは食べてから2、3時間以内に発症し、発疹だけじゃなく機嫌が悪くなったり具合悪そうにしたりするのも症状のひとつだそうです。
なので寝付きぐ悪かったり泣いたりしてたのも症状なのかなと思いました。
うちも上の子や他の家族にアレルギー持ちはいないです。

上の方もおっしゃってますが、写真撮ってその時の状況をメモなどにして診察するといいと思います!

  • ちぃ

    ちぃ

    ありがとうございます!
    やっぱり泣いていたのは
    アレルギーだったからなのですね😢
    可哀想な事したなぁ…
    メモして明日病院に連れていこうと
    思います😣

    • 2月25日