
母乳が出ないため、赤ちゃんが吸わない悩みです。乳首保護器を使っても吸わず、搾乳しています。検診で相談予定です。一ヶ月後に吸ってくれるでしょうか?
母乳が出ないので吸わせたいのですが、なかなか吸ってくれません。
吸わせる、マッサージするとよく言われますが吸わない場合どうしたら良いのですか?
抵抗されてギャンギャン泣いてしまい、出ないおっぱいを押し付けるのが可哀想です。結局ミルクしか飲みません。
乳首が悪いのかと思い、乳頭保護器を使いますがイライラして1分程しか吸いません。
私の精神的にも辛いです。
手で搾乳して5ccくらいです。
吸ってくれないので絞っています。
もうすぐ一ヶ月です。
検診で相談してみますが、出るようになったらまた吸ってくれるのでしょうか?
- まー(8歳)
コメント

美希
私も出が悪く、息子はお腹が空いてるのに出ない!
と癇癪を起こしてました(´・ω・`)
でもミルクの後とか、ミルクとミルクの間に少しぐずる程度の時に吸わせたりしてたら出るようになりましたよ\(^o^)/
今は色々あって母乳飲ませてませんが😭

雪
搾乳器で分泌を促してみるとかはどうですか?
うちは2カ月近く息子が入院してたので搾乳器を3時間おきくらいにしてました!
母乳量増えて乳首も伸びるようになったのでよかったです(*^^*)
-
まー
ご回答ありがとうございます^^*
搾乳器でも吸うのと一緒なんですね(๑╯ﻌ╰๑)
赤ちゃんが吸うのとは違うのかと思っていました
入院長かったのですね(><)
でも退院してからはたくさん飲めてお子さん嬉しかったでしょうね!
搾乳器考えてみます!- 8月20日

まろちぃ
私もちょうど同じ時期に同じ様に悩んでいました( ̄▽ ̄)懐かしいです。
本当鬱になりかけましたよ。
たぶん乳頭混乱を起こしてるんだと思います。赤ちゃんが、ミルクのほうが飲みやすいと学習したので、おっぱいを嫌がってるんだと思います。
私も手で絞ってました。絞っていれば、出るので頑張ってました。とりあえず1ヶ月は母乳飲まそうと必死でした(^◇^;)
1ヶ月健診でドクターから、「母乳は最初の1ヶ月が大事。それ過ぎたらミルクも母乳も変わらないよ。お母さんが楽に育児できるのがいちばん大事なことだから」って言ってくれたので、完ミに切り替えました。
ドクターの言葉、本当にうれしかったです。泣きそうになりました(;^_^A
ミルクにしてから、もう楽で‼︎あのストレスとおさらば出来て、心がすごく軽くなりましたよo(^▽^)o
助産師さんが言うには、頭を押さえつけてでもムリヤリでも飲ませてくださいって指導されました(;^_^A
とりあえず1ヶ月は頑張ってください‼︎
-
まー
ご回答ありがとうございます^^*
そうなんですね(´;д;`)
ミルクの方が出ますからね(ρ_;)
母乳は最初の一ヶ月が大事なんですか💦💦
でもそう言ってもらえたらなんだか楽になりますね、、
完ミにされたのですね٩(*´︶`*)۶
やはり無理矢理押さえつけるしかないんですね。。やっていますが本当に可哀想で。。
明日で一ヶ月になります。
検診で言ってみて、続けるか考えてみます。
恐らく完ミになりそうですが。。
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°- 8月20日

ママリ
手で絞るのはとても大変で私は搾乳器にお世話になりました。ピジョンの搾乳器3000円ほどです。産後はしばらく搾乳したものを20-40+であげてました。授乳、搾乳→消毒でヘトヘトでした(><)
でも、その後出すぎるくらいになり、乳腺炎にもなりましたが、それからも搾乳器大活躍でしたよ(笑)
張っているおっぱいだと赤ちゃんが飲みづらいことありますが、おっぱいはよく張りますか?
あとは母乳をあげるときに手で絞り、母乳を口にちょんちょんとつけてからおっぱいを吸わせるのもよくやってましたが(><)
桶谷式のマッサージが近くにあったら1度行ってみるのもおすすめです!
-
まー
すみません(>︿<。)
返信が別個になってしまいました💦- 8月20日

退会ユーザー
私も1人目の時は、搾乳してもちょっぴりしか溜まらないし、赤ちゃんも咥えるのを嫌がって直接飲んではくれませんでした
乳首の形が咥えにくい形をしているんだと言われ、最初は哺乳瓶の乳首を被せて吸わせ、両方を五分位ずつ吸わせてからミルクを飲ませてました
ママも、ママの母乳も初心者なら、赤ちゃんも初心者です
最初から上手くはいきません
でも、諦めてはダメ!
嫌がる我が子に押し付けるのは可哀想に思ってしまいますが、ミルクを飲ませる前に必ず2人で両方五分ずつでも練習して下さい
母乳は赤ちゃんが吸い続ければ、出るようになります
両方五分ずつ吸わせたら、頑張ったね!また一緒に頑張ろうね!って褒めてあげてミルクをあげて下さい(*˘︶˘*)
とにかく、諦めない!ですよ☆
-
まー
ご回答ありがとうございます^^*
そうなんですね、哺乳瓶の乳首を被せていたのですね。
はい、諦めかけていましたがなんとか頑張ってみようと思います(><)
吸ってくれたら褒めてみます(๑╯ﻌ╰๑)
ありがとうございます🍀- 8月20日

ms
私も最初は拷問かと思うくらいギャン泣きしているところ、口をおっぱいに押し当てて吸わせていましたよ。
ミルクになると美味しそうに飲むので、更に悲しかったです。
陽ぱるさんがつらくなる気持ちよく分かりますが、吸わせるのがやはり1番かと。搾乳はあくまでも張りを少し和らげるくらいにしか出ませんでした。
私は、何回か辛くなって泣きましたよ。それも産後何ちゃらだったのかもしれませんが。
検診の時に吸わせ方のコツ?みたいなのを実際に聞いてみると良いかもしれません。
-
まー
ご回答ありがとうございます^^*
そうなんですね(ρ_;)
押し付けてもなかなか吸ってくれません。。
おっぱいもあまり張らないのです(ρ_;)
悲しくなりますよね。私もなんだか辛くて夜な夜な泣いてしまいます。
もう一度助産師さんに聞いてみようと思います。
ありがとうございます(*^^*)- 8月20日

まー
ご回答ありがとうございます^^*
搾乳器使用していたのですね(o^^o)
段々出るようになるのでしょうか?
おっぱいは張りません💦💦
手で絞ってちょんとしてもダメです。。
嫌がってしまいますヽ(;▽;)ノ
そうですねっ
搾乳器から試してだめだったら桶谷式も試してみようと思います。
ありがとうございます(๑•̀ㅁ•́๑)✧
まー
ご回答ありがとうございます^^*
そうなんですね(ρ_;)
私もミルクの間など吸わせようとするのですが一日一回吸ってくれるかくれないかです💦💦
でもやはり根気良くですよね。
もう少し頑張ってみます(*^^*)