
妊娠中って旦那は気遣い出来ないもんなんですかね?大切にされてないって…
妊娠中って旦那は気遣い出来ないもんなんですかね?
大切にされてないって思うようになった。
つわり中でも買い物についてくるわけでもなく重い荷物を運んで、ガソリンすら入れてこない。私が普段使ってる訳でもないのに。暖かくしなよとか言うくせ氷点下の外にガソリン入れに行かせるとか。家の事は全く手伝わない。洗い物何回かしただけ。だるいや具合悪いって言っても、どうしたんだろうね、とか何でそうなるんだろうとか真剣に言ってくるから本当に腹立つ。妊娠してるんだから分からないならググれやと思いつつ。
沢山あって書ききれないぐらい何もしない。たまに洗い物してテーブル片付けていて汚いだの文句言って機嫌悪くなる。食事も作れないって言うと俺は適当に済ませるからいいよって私と娘のご飯は?ってなったことも。
前に義母にあの子は本当に優しい子だわって旦那を褒めてたけど、どこが優しいのかさっぱり分からない。
あと私をデブ扱いしてきて妊娠してるしって言うと元からだよって。159センチ46キロだったんですがデブって言うほどじゃないと思ってたので、ショックだったし。
細い人が好きなんだからなんで私と結婚したのって思ったり。ストレスだらけで嫌になります。
皆さんの旦那さんは妊娠中どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

am
コメント失礼します。
ご主人に今のお気持ちをそのまま話してみてはいかがでしょうか。
体調が悪いのに、主様が無理して色々やってしまうと、体調悪くないんだとか、平気なんだなと思ってしまうと思います。
辛い時は辛いと、きちんと伝えるべきだと思います。
つわりが辛くて体調が悪いから、買い物に行って欲しい、ガソリンを入れて欲しい、家事を手伝って欲しいと伝えるべきです。
男の人は、言わないとわからないです💦
言わなくても察して欲しいというのは難しいと思います。
妊娠中ですし、ストレスも良くないですし、もっと頼っていいと思います。

Yu-mama
うちは、1人目の時はオロオロしつつもご飯は買いに行ってくれたり一緒に買い物行ってたら重いものは持ってくれました。
今回は、悪阻が酷かったので娘の世話や家事(料理以外)を率先してやってくれてます。常に私は横になってます。
私の体型については一切触れないでいてくれます💦
付き合ってる頃よりははるかに太ってます💧たぶん20kg増えてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました😊
素敵な旦那さんですね^_^
買い物はいつもまとめ買いなので重くて辛いし今は冬だから−10度であろうが私が行きます。率先してくれるのありがたいですね!
体型も何も言ってこないんですね。太りたくて太ってる訳でもないですし、なんか自分の旦那って最低だなぁとつくづく思ってしまいました。- 2月24日
-
Yu-mama
それはヒドイですね😰
上のお子さんから言ってもらってもダメですか?
「ママ、体調悪いからパパ買い物に一緒に行こう」とか。
うちは、私がアレコレ言ってやってもらっていたら率先してやってくれるようになりました!
体型については、産院でもらったたまひよに書いてあったのを読んだみたいです。- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
今度それ使ってみます!旦那は機嫌悪くなるけど気にせずアレコレ言ってみようかな^_^
たまひよですか!妊娠中はダイエットしたらダメだよって言う割にデブ扱いしてくるのでダメですね!
旦那に買い物作戦してみます😊- 2月24日
-
Yu-mama
アレコレ言っていいと思いますよ!
こっちは、色々制限かかってる中、一生懸命お腹の子を育ててるんですから。
優先順位は、ママとお腹の子だと言うこと旦那さんに理解してもらい、買い物も行くのが大変ならネットスーパーや宅配など便利なものがあるので利用しましょう。旦那さんが文句言うなら買いに行ってもらいましょう!
また、上のお子さんもいつか経験することなのでこの機会に理解してもらい協力してもらっていいと思います。
思春期で難しいかもしれませんが🤔💦
少しでもストレスや負担が減ることを祈ってます!- 2月24日

ててて
私もそうでした。
安定期に入った頃からお腹が出てくると「太ったね。笑笑」と言われ、産休まで働いていても、家事はほとんどしてくれませんでした。謙信も付き合うこともなく、毎日疲れたアピールでため息ばかりしてきます。切迫になっても何もなく…
なんなら、産み終わってすぐ出た言葉が、まだお腹にいるみたいなお腹してるねでした。
呆れて何もいえませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
酷い😣働いてくれてて切迫になっても何もないんですね、、、
太りたくて太ってる訳じゃないのに、悲しくなっちゃいます😔
もっと大切にして欲しいとか思ってしまいます。- 2月24日
-
ててて
ほんとにそう思います。
そんなこと言っても2人目が欲しいとか言うので、いや無理。ワンオペで妊娠しても協力してくれるわけじゃないのに上の子も見ながらとか無理。と思いました。- 2月24日

はじめてのママリ
うちも同じです。
ご飯適当でいいよ。とか、なんかカップ麺でも食べるから気にしないで。とか
一見優しそうに見えて自分のことしか考えてないんですよね。
切迫早産で自宅安静の今ですら10kgのお米も持ってくれない、本当になにも気が使えない馬鹿です。
もう何年も言い続けてこれなので私は期待することをやめました。
こいつは宇宙人なんだ。と思いながら過ごしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
自分の事しか考えてないってすごく分かります。切迫なのに重い物持たせるなんて酷い。
期待するからいけないのかなと思ってましたが、、宇宙人笑 私も宇宙人だ。と思いながら過ごそうかな、、、- 2月25日

はじめてのママリ🔰
私の旦那は
妊娠初期〜中期のお腹目立ってない頃は
実感がわかないのか、お腹の子に興味を示さなかったのですが
料理や掃除、家事は全てしてくれました。
後期に入ってお腹が目立ってからは人が変わったように
お腹に話しかけたり今まで以上に気にかけてくれます。
ただ、普段はすごく気を使ってはくれるのですが
出産に対する不安や痛みに対する恐怖心をこぼしても
そこには共感や寄り添いが出来ず
論破してきたり体の仕組みや脳の作りとか訳分からんことばっか言ってきて
私は気持ちに寄り添ってほしかっただけだと
めちゃくちゃ喧嘩しました😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
家事を手伝ってくれるのはありがたいですね^_^
でも寄り添ってくれないのはキツいです。心の支えってすごく大事だと思うし😔
私の旦那は何話してもふーんで終わるので今度本買ってきて見せようかと思いました!- 2月25日

ぷに
ほんと気が利かないですよね。
最初の方は色々やってくれてましたが、まあ、普段しない人なので身にしみてないので段々やらなくなり。。
お腹が大きいのに、雨戸のシャッターの開け締めは辛かったですね。。(自動ではないので手動です。。)
お風呂掃除もろもろ。。
もう妊娠中は諦めて!?子どもが生まれる前に子供のこととか、役割分担決めたほうがいいかも!
うちはそれをやらなかったので、(まあやっても実行するかはなぞ(笑))ほんと疲れます。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
シャッターぐらい締めて欲しいものですね。なんで気が利かないんだろうって思っちゃいます。産まれてからちゃんとやっていける自信が無かったので決めてみようかな!- 2月25日

はぁちゃんママ
過保護な人で、妊娠発覚翌日より…
重たいもの禁止(3キロ程度まで)
コーヒー1杯のみ(ほぼカフェイン禁止)
葉酸サプリ飲め!……等。
買い物はちまちま行くか、
休日に荷物持ちをしてくれていました。旦那だけだと、失敗が多すぎるので😣
協力的ですが、過保護過ぎて…窮屈なことも😅
例えば、少し背伸びをして物を取ろうとしようものなら…
背伸びは赤ちゃんに良くないらしいから…俺に言って😡とか
-
はじめてのママリ🔰
大切にしてくれてるんですね😊過保護もほどほどがいいのかな😄でも素敵な旦那さんですね☺️
妊娠してるからこそ、もっと大切にして欲しいとか思うんですけどね、尚更私と何で結婚したのだろうかってずっと考えてます。
旦那に見習ってもらうよう色々と言ってみようかな!
ありがとうございました😆- 2月25日
はじめてのママリ🔰
買い物もお願いした事あるんですが、今度でいいんじゃない?って言われるし、ガソリンも旦那が殆ど使ってる車だし私から仕事帰りにでもカード渡すから入れてと言ったのですが使い方分からないって言われて😢
今度もっと言ってやります!
ありがとうございました😊
am
今は主様とお腹の中の赤ちゃんのことが第1優先なので、ご主人を上手く手のひらで転がしてお願いしましょう!
はじめてのママリ🔰
頑張ってみます!ありがとうございました😊