小学1年生の息子が学童で昼寝を嫌がり、友達との関わり方に悩んでいます。自身の育て方に不安を感じ、息子が異なる興味を持っていることも気になっています。検査が必要か悩んでいます。
小学1年生🚹のママです。
私は仕事をしているので、息子は学童に通っています。夏休みは勿論学童。しかし、昼寝が嫌だと言うようになり困っています。普段昼寝なんてしないので、2時間も昼寝なんて耐えられないんでしょうね…(T_T)
私は暑いし、体力消耗しちゃうから昼寝するんだよって言っても聞く耳持たず…。
普段学校のある日の学童は楽しいらしいのですが、話を聞くと遊ぶ子はいるみたいなのですが、遊ぶ内容が息子にはつまらないらしく、時々一人で遊んでいるみたいで…。学校の休み時間も一人でいることがあったり…。積極的に見えていたのは私だけだったのか、鬼ごっこを周りがやっていても、仲間に入れてって言えないみたいなんです。前に入れてって言ったら入れてくれなかったことがあって、それ以来トラウマなのか、消極的になってしまって。
先日個人面談をした時に担任に色々聞いたら、友達と元気に遊んでいますよって言われ…。息子の言葉を信じたらいいのか、担任の言葉を信じたらいいのか………。
私の育て方が悪かったかな…などネガティブに考えてしまっています。
ひとりっ子なので、周りとのかかわり方をもっともっとしてあげればよかった…。
でも、私なりにまだ寝返りするくらいから開放保育所など、沢山公園をスマホで探したり、プレに行ったり…結構行ったつもりです。
これから先大丈夫かなって心配しすぎてます。
でも、息子が乗り越えなければいけない試練。私も見守らなくてはいけないのはわかっているんですがね……。
息子はちょっと周りとは変わった物が好きだったりします。
何故かスピーカー、時計、事務用品…。他の子は絶対好きにならないような物を好んでいるんです。ポケモンとか、ヒーロー物はまったく興味が無く、それも変わり者と思われて遊ぶ子があまり居ないのか……。
一度検査した方がいいでしょうか…?
長文、乱文失礼しました。
読んでいただきありがとうございました。
- おいもクラブ
めい
育てかたが悪かったとは私は、思いません。
昼寝が嫌と言うのも、他の子と遊ぶものがちがくても、ポケモンやヒーローものに興味がなくてもいいと思います。
逆に、それが個性ではないかなと思います。
変わったものが好きなのも、そこに面白さを見出だしてるお子さんはすごいと思います。
わたしは、子供が他の子供と同じようにしなくてはいけないとはおもいません。
子供は子供同士の中で色んな経験をしながら成長していきます。
そこで、最低限に親はフォローすればいいと思っています。
何の検査を検討されてるのかわかりませんが、私は、お子さんが何かの異常があるように思えません。
もっとお子さんを見てあげてください。
昼寝が嫌なら寝たふりでもしてな位でいいんですよ。
嫌なものは嫌、好きなものは好き。
はっきりされてて、お子さんは立派だと思います。
お仕事をされていて大変かと思いますが、あまり回りと比べることなく、お子さんの行動や気持ちを受け止め認めてあげるのが良いのではと思います。
なんか、偉そうなこと言ってすみません。
でも、おいもクラブさんの愛情は何も間違えていないのでもっと自信をもってほしいなとおもいます♥
おしゃかなさん
私もち次男が産まれるまで11年間シングルで長男を育ててきました。
一人っ子独特なんですよね……
仲間に入れて貰えないのではなく自ら行かないんですよ。
何故かと言うと 最初から自分で思い込むんです。
例えば
遊ぼ~ と言えば絶対に仲間に入れてくれない。だから1人になる。
こんな感じです。
基本一人っ子はワガママで人に合わすのが難しいんです。
お友達と遊んでも自分のワガママが通らなかったりするとすぐに拗ねたり、いじけたりすると思います。
なのでそっと見守ってあげるのが1番だと思います。
後魔法の言葉なのですが、夜お布団に入ってから
ママはいつも○○の味方やからね。
何でもお話ししてね。
と毎日毎日言ってみて下さい。
私はこれで乗り越えてきました。
現在では14才立派なお兄ちゃんになりましたよ(´∇`)
はなちゃん ちゃん
教員してます₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒
お友達と仲良くできてるのかな、遊んでるのかな、とても心配なことですよね。
私もたくさんのお家の方からおいもクラブさんのような悩みを伺います。
1年生なんですよね?ましてや男の子!
低学年のうちは特定のお友達といつも一緒に遊ぶというよりは、自分のしたい遊びの延長に友達が居たらラッキー☆一緒に遊ぼっと〜みたいな感じで過ごしているように感じます。
中学年高学年になると、遊びの好みや性格で仲のいい友達ができ始めます!
仲間に入れてと言えないのは、言うタイミングが分からなかったり、誰に言えば入れるかを考えられるようになったんです。周りが見えるようになった!成長です!
まだ未発達の子でしたら、入ってなくても近くで遊んでれば入ってるような気になり、1人でも楽しめます。
おいもクラブさんの育て方の問題ではないはずです(/ω\)
変わったものが好きなのも個性で素敵なことじゃないですか!
周りの子に埋もれず、自分を持つこと、なかなかできることではありません。
それを近くの大人が認めてあげることで、周りの子も認めるようになるものだと私は思っています。
検査も、何の検査をするのですか…?
全てを見ていないので分かりませんが、今回の質問を読んでどこに問題があるのかわかりませんでした。
私ももうすぐ一児の母になるので、
きっと周りの子たちと比べて心配になることが沢山あるだろうなと思っています。
お腹に居る今も一般的な大きさや胎動を気にしがちなんですから、産まれたらもっとですよね(๑• - •`๑)
でもおいもクラブさんのように、我が子を第一に、我が子のために心配して、一生懸命になれる親になりたいなと思ってコメントさせていただきました( ¨̮ )♪
もしどうしても不安が抜けなければ、担任の先生や市の相談の方に頼っても大丈夫だと思います♪
わわわ
個性的な趣味、最高じゃないですか?
うちの子どももエアコンの室外機が大好きで、おでかけする度に「あそこにも室外機があったよ、あっちの室外機は大きいよ✨」と大興奮&大喜びで教えてくれます。
なぜ室外機なんだ?我が子ながら変な子…(笑)
と思いますが面白いし、人と違う着眼点を持っていて、将来どんな大人になるのかな~と楽しみですけどね(笑)
保育園でも一人あさっての 方向で独自の遊びをしていたりすることも多いです。
が、混ざって遊べてる時もあります。
うちの子どもの興味の対照が特殊過ぎて、他の子も気になってしまうのか、他の子たちが巻き込まれてうちの子どもの遊びを真似していたりもします。
他人を攻撃しまくるような性格なら心配ですが、集団に混ざらないことはマイナス面ばかりではありませんよ。
私自身も女子が連れ立って一緒にトイレに行くことなど女子特有の集団心理のようなものが理解出来ず…群れずに休み時間にも一人で読書、みたいな子どもでした。
中学までは異端はイジメの対照になりやすくハブられたこともありましたが、特に自身のスタンスは変えませんでした。
高校以降は「同じじゃないからイジメる」なんて下らない思考回路を持った人が減ったので、楽しく過ごしましたよ。
今でも仲の良い友人が多くいて、人と同じじゃなかったから不幸、なんて感じたことはありません。
「同じじゃないからイジメる人」は、無理してまで仲良くする価値のある人物ではありませんし。
ただ思春期にハブられたりイジメられたりするのはやっぱり辛いことでした。
めいさんがおっしゃられているように、おいもクラブさんがお子さんの味方だということを伝えてあげて、辛い時には寄り添ってあげてくださいね。
育て方が悪かったなんて思わないで、個性や良いところをどんどんほめて伸ばしてあげてくださいね(^-^)
おいもクラブ
めいさん、ありがとうございます❗❗
旦那さんが個性的なので、遺伝したのかな~❓
幼稚園の年長の時、仲良く遊んでいた息子入れて3人がいて、2人はポケモンが共通の話があって、息子は興味が無く、ハブかれた感じでした。相手のママさんにもなんかハブかれてるような~❓と言うことを話たら、気のせいだよ~😲と言われ…。明らかに息子をバカにしてる感じはしたので、凄く嫌な気持ちになり、ママさんにも不信感を持ってしまい、それから疎遠になりました。相手は何かした~❓と言ってきて、もう関わりたくなかったので、何も無いよ~と交わしました。
それ以来、ママ友恐怖症っぽくなり、本音で話せるママ友はいません。
検査は何か(気を悪くしたらごめんなさい)障害があるのかと思ったり…。
めいさんの自信を持って欲しいと言われ凄く嬉しかったです。
ありがとうございます❗❗
おいもクラブ
おしゃかなさん、ありがとうございます❗❗
長年お一人で子育てしてきたなんて…。尊敬します😌
そう、ひとりっ子は独特、ワガママ、すぐすねる、いじけるんです❗❗😲
あまりにも当たっているので、息子のこと知ってるんじゃないかとビックリしました😂
魔法の言葉、息子に伝えたいと思います。
私自身、かなりの心配性で、起こるかどうかわからないのに、先のことばかり心配して…。自身凄く疲れます。
個性的だからいじめられたらどうしようとか……。決まってもないことを考えこんでしまい、ため息ばかりで…。こんは母親じゃ息子に申し訳ないと…。
もっと自信をもたなくてはいけませんね😅
おいもクラブ
はなちゃん ちゃんさんありがとうございます❗❗
教員をなさっているんですね😊
ご回答いただき心強いです。
低学年は自分のしたいことの延長😲なるほど❗❗
幼稚園の時は息子と似たような子が居たので、その子といつもくっついて遊んでいたみたいです。
小学校に上がったら色んな所から集まってくるので、色んな子がいるから今までみたいに似たような子が今は見つからず戸惑っているのかなと………😅
個性的な所…私自身が個性的と言うものに戸惑いがあるんでしょうか……😩ある程度同じじゃないと安心出来ない負の自分がいるようです。情けないです。
もうすぐ赤ちゃん誕生ですね😍
こんなネガティブな話にお付き合い、ご回答いただきありがとうございました❗❗
おいもクラブ
わわわさん、ありがとうございます❗❗
エアコン室外機❗❗😲子供は好奇心いっぱいだからクルクル回る物とか好きですよね😊息子は換気扇に一時ハマっていました…😅2歳ぐらいかな~❓
私自身も小学校6年、中学2年の時バイ菌扱いされ、とても辛い思いをしました。でも、数人の子は仲良くしてくれてたので救われていました。
特に男子からバイ菌扱いされ、机も離されて…。毎日お風呂にも入っているのになんで汚いとか言うんだろうと凄く傷ついていました。
息子の個性を伸ばすよう努力したいです。
もっとかーちゃん強くならなくちゃ❗❗😂
コメント