
1歳1ヶ月の娘を完母で育てている母親が、離乳食の進みが悪くて悩んでいます。断乳後も食欲が変わらず、手作りの離乳食を嫌がるようで困っています。同じ経験の方、克服方法を教えてください。
もうどうすれば良いのやら、。😭
1歳1ヶ月の娘を完母で育ててます。もともと離乳食の進みがわるくてお粥大さじ3も食べないです。ヨーグルトやおせんべい、市販のパウチはパクパク食べます。
夜泣きも半年ほど続きさすがにキツイので、先週から思い切って徐々に断乳してます。
断乳したらお腹も空くし、食べてくれるかなと思ったのですが、以前とまったく量が変わりません。むしろ減った?と思います。
手作りの離乳食が嫌いなのかな😭パウチが好きならいっそ毎日パウチあげようかな😭とにかくご飯食べて欲しい。断乳したい。夜たくさん寝たい。
同じような状況の方いらっしゃいますか?どうやって克服しましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも完全に断乳するまではまともに食べませんでした😂
完全に断乳したら、すごい勢いで食べるようになりました🥰

はじめてのママリ🔰
うちも完母、少食で全然食べませんでした😇先月末に夜間断乳してから食べる量が増えました。あとはお粥が好きではなかったようで、思い切ってほぼ掴み食べにしたら食べてくれるようになりました💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢ですね!
夜間断乳も挑戦しましたが、この世の終わりみたいな泣きかたで結局断念しました💦😭
なるほど!掴み食べは恥ずかしながらまだ挑戦したことがないのでおやきとかつくって明日試してみます!- 2月24日

ロールケーキ
すごくわかります!
食べなすぎて心配になりますよね😢
上の子は断乳するまでうどん3本とかしか食べず…困り果てていました。
卵と乳のアレルギーだったので断乳も迷いましたが成長曲線内なら断乳してもいいと言われ一歳二ヶ月の時に断乳しました。
そしたら急に食べるので驚き!びっくり!
夜中も寝るようになったし…
アレルギーがあるし、市販のパウチも一口、ふた口位しか食べなくて勿体無いし…って悩みました😢
断乳したら、諦めて食べるのかと1人目の時は思いました!笑
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方いて嬉しいです😭😭
そうなんですー💦全然食べなくて倒れないかな?!と心配になり、結局授乳してしまうパターンです😭
やはり完全断乳ですよね💦
心を鬼にして頑張るしかないですよね!とりあえず食べれるものを探って断乳頑張ります!- 2月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
離乳食食べなくても断乳を続行してましたか?
はじめてのママリ
最初に夜間断乳から始めて少し食べる様になって、1ヶ月後くらいに昼間も断乳したら更に食べる様になってって感じでした❗️
うちの場合納豆ご飯だけはなんとか食べてくれたので、それまでは確実に食べるものばっかりあげてました😂
はじめてのママリ🔰
なるほど💦とにかく食べれるものを探してあげてみます💦😂