
息子が公園での行動が問題になっており、公園でのイヤイヤが増えて困っています。公園での子供の行動についてどう思うか相談したいです。
公園でのイヤイヤ?自己主張が強くなってきました。
息子は一歳半頃からイヤイヤが始まって、お家の中にいるとしんどかったですが、公園などで遊ぶときは友達におもちゃをどうぞしたり、おもちゃを無理やり取られても怒ったりしませんでした。イヤイヤまだ始まってないんだね〜、(家だと癇癪が凄いと伝えても)こんなお利口さんで想像できない!と、周りのママさんに言われるほどでした。
私自身も家にいるより公園や外に出る方が、息子が穏やかなのは分かっていたので、外でお散歩する時間が多かったのですが…
私のつわりもあって、年末〜年明けの3ヶ月ほど公園へ行く機会がほとんどなくなりました。そして最近になって、ようやくまた外に出る気力が出てきたので散歩を開始したのですが、前とは全く違い外の方がより癇癪がひどくなっていました。
おもちゃをどうぞできない、たまに順番を守らない…など、まぁこのくらいなら同じ時期の子達もよくあることかなぁと思いますが、
問題は少し注意(じゅんばんばんだよ〜、と優しく声をかける)するだけで、もうこの世の終わりかのように泣いて怒ります。これに本当に困っています。
前が人に対してとても穏やかだっただけに、余計に驚いてしまいます。
正直、公園に行くのが嫌なのですが、周りを工事していてただブラブラと歩くお散歩ができません。
皆さんは、こーゆーことがあった場合公園はしばらく避けますか?または、お子さんの周りの子供が癇癪ばかりする子がいるとどう思うのか正直に教えていただきたいです。
- 痩せたいけど動きたくない(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

KR mama
質問内容見てて、 特別なことではないなーって感じました😃
典型的なイヤイヤですね😂
少し注意する→この世の終わりのように泣いて怒る。全然あります!
もう少ししたら、少し注意する→食い気味で「嫌。」とかはっきり言うようにもなりますよ😂
公園、恥ずかしいとか嫌なら、行かないのも全然有りじゃないですかね!
人が少ない時間に行くとかですかね。(早朝等)
よその子のことは、正直言ってしまうとどうでもいいというか、そこまで気にしてないですよ😃

ママリ
ちょうど息子もイヤイヤ期真っ只中です😂
日中は保育園なのですが、
帰ってきたら癇癪ひどいので人が多い公園には連れて行かず、車や電車を見に散歩に連れて行ってます☺️
もちろん買い物にも連れて行けないので、土日に旦那と行くか、コープを頼んでます💦
いつか終わると思って耐えてます💦
-
痩せたいけど動きたくない
ご返信ありがとうございます!
私も最近は公園へ行かず、バスや車を見に行っていたのですが、近所で工事が始まってそのコースが行けなくなり😓
公園行く時はみんなと時間をずらすか、やはり工事が終わるのを待って、それまでは家でできる遊びを探そうと思います!- 2月24日

はじめてのママリ🔰
ちょうどさっき同じような癇癪起こしてる子いましたよ😂日常的によく見ますし、娘もそうなる時あります!
子を持つ親ならあらあらお母さん頑張ってーくらいで特に何も思わないと思いますよ。みんな多かれ少なかれ経験ありますし😅私も前は周りの目が気になって癇癪起こす娘に苛立ってましたが、結局それって自分の保身なんですよね。それを発達途上の娘に望んでも仕方ない、みんな通る道なんだと思うようになってから、周りの目はあまり気にならなくなりました☺️
-
痩せたいけど動きたくない
ご返信ありがとうございます!
そうなんですよね💦周りでそーゆー子がいても、本当に何とも思わないと言うか、大変だよねわかるよわかる〜!という気持ちになるだけなんですよね😓
そうですね☺️
周りをあまり気にしないようにして、心を広く余裕を持って、息子と接したいと思います。- 2月24日

退会ユーザー
うちもありますよー!
どうぞ出来るし、手を出すこともないのですが、人の玩具を借りたがる事が多くて💦
だめだよーって引き離すのですが、泣きわめくので、最近は人のいない時間帯を狙って行くことが多いです。
今日も昼前にパン屋行って、公園でお昼食べがてら遊びに行きました🤣
誰もいなかったです!
-
痩せたいけど動きたくない
ご返信ありがとうございます!
息子もどれだけ怒っても、相手に手は絶対に出さないです💦誰かに対して怒る、というより嫌なことがあったりすると、私に向かって怒りをぶつけるような感じです💦(笑)
確かに、お昼タイムは誰もいないですよね!
私がいつも行く時間は、みんなが集まる時間(10時半〜お昼ごろまで)なので、やはり行く時間をずらして、息子の癇癪ときちんと向き合いたいと思います。- 2月24日
痩せたいけど動きたくない
ご返信ありがとうございます!
まさに!注意すると(例えば、じゅんばんばんだよと言うと)「じゅんばんばんしない!」と言い返される→からの大泣きです😂
周りのママさんも、良い方ばかりですし多少の関係もあるので(挨拶程度ですが顔見知りです)みんな、その場ではあらあら〜泣いちゃったね〜と声かけてくれるのですが、私が周りの目が気になってしまって😓
みんなが行く時間とずらして、いこうと思います!