
2歳7ヶ月の子供がイヤイヤ期で大変。買い物中やコンビニでの態度が悪く、周りの子供と比べて心配。検診では問題なし。
2歳のイヤイヤ期いつが一番大変でしたか?
2歳7ヶ月ですが今が凄すぎて…😭
コンビニに寄ってほしいやつを買っても出る頃には急にいや!私には原因がよくわかりません💦
買って車に戻ればコンビニ行く!と大泣き💦
どっか具合悪いんじゃない?と家族が心配するくらい四六時中ぐずぐず、イヤイヤ。
義母にはちょっと癇癪強すぎない?色々心配なっちゃうよね。と言われます😢
先日市の検診ありましたがその時は特に指摘はなし。
この位はみんなこんなもんと思ってきましたが…周りの子はもっと聞き分けあるしうちだけな気がしてきて😭
買い物してても皆んなお利口さんです。
- ぎゃびー(4歳11ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

みかん
まさに2歳7ヶ月頃がいっちばんイヤイヤ期大変でした!うちは外面はいいタイプでお外ではお利口さんなことが多かったんですが家ではもういつイヤイヤスイッチが入るか分からずものすごく毎日ビクビク…
真冬にお風呂上がりクリームを塗るのを嫌がり、私が風邪ひくから塗るね、とやさしーく言ってやさしーく塗ったところ癇癪、大泣き大暴れして嫌って言ったのにーー!!!!!!!とバスタオルで肌が真っ赤になるまで保湿クリームを自分で拭いてそのまま1時間服を着ない、とかありました…3歳すぎてちょっとずつ落ち着いてきた感じです

ママ
うちも今凄いです💦
スーパーの駐車場につくと
ここダメいや!行かん!って言われ
五分くらい葛藤して渋々ついてくるけど
帰る!車行く!とスーパーの中で大泣き
お菓子でつってもダメです…
買い物中ずっと泣いてるから周りの目も痛いし…
この子頭大丈夫?って思うくらい癇癪もすごいです。
気に食わないと特にですよね💦
酷い時は運転中、
左折や右折した時に
こっちだめよー!って文句言いだします😓
-
ぎゃびー
コメントありがとうございます‼︎
スーパーの駐車場分かります!うちも行かない。スーパー入って少しするとお菓子コーナーへ行き動かない。その後は帰らない。です😱
そうなんです!気に食わない時はもう大変なんてものじゃないですよね💦
車の右左折のダメは辛いです😱- 2月24日
-
ママ
昔、スーパーでひっくり返ってギャン泣きしてる子や
ぎゃぎゃーずっと泣いてる子見てると
親は大変だなって思ってたら
今度は私がその立場になって
みんな通ってきてる道なんだなって思いました😅- 2月24日

退会ユーザー
上の子は1歳3ヶ月から自我の芽生え、1歳半からイヤイヤ期でした。
1歳11ヶ月から2歳半くらいが本っ当に、本当にしんどかったです。ところ構わずひっくり返ってギャン泣き、声がけしても恐らく言葉の理解が追いついてなくてギャン泣き、保育園の行き帰りは全て抱っこ、外を歩行させるのは休みで時間がしっかりとある時のみでした。
スーパーでお母さんの横を大人しく買い物してる子供を見掛けると本当に信じられない気持ちでした。
うちの子は2歳半〜から少し落ち着いてきました。今は3歳で生意気になりましたが獣を扱っているような1歳11ヶ月〜2歳半の頃と比べたら全然らくです。
-
ぎゃびー
コメントありがとうございます‼︎
うちでは2歳前半まではイヤイヤしてても全然大丈夫!と言った感じだったのですが…2歳5.6ヶ月あたりからどんどん酷くなってきました😱
私可哀想ですが外歩いてお散歩などさせてあげられていません😭手は絶対繋がないし捕まえると怒って泣いて大変で💦
同じく大人の周りにちゃんと居てくれるなんて信じられないです💦
確かにある程度してくるとお互いに理解出来ること多くなってくるので違ってきますよね😭- 2月24日

ポチ
うちの子もイヤイヤ期が段々とグレードアップされてます。1歳半くらいから、イヤイヤ期がはじまりました。色々と波があり、今は着替えない→自分で服を選ぶ→イヤと言って着ない→出かけれないと悪循環です。午前中、予定がないので時間に追われてないから、なかなか進みません。結局、もう行くよと突き放すと行くー!!とお着替えをしてくれます。次は、靴下や靴を履くのも自分じゃないと気が済まず、ギャーギャー言いながら、はいてます。
やっと、出かけるとなれば、児童館や公園はイヤやと言って、目の前に着いても自転車から降りず。気分転換にサイクリングして、家に帰宅した時もありました。もー、どうしたいの?晴れてるから、一緒に遊ぼうと言ってもイヤだと言い困ります。ほんまに、原因不明ですが、無理に自転車から下ろしてもギャン泣きするし、結局私が疲れるので、楽な方へ選択するようにしてます。

みぃひ
1歳半から2歳3ヶ月くらいまでが1番大変でした😭😭
もう嫌なことあればすぐひっくり返って頭を打ちつけて…壁にもドンドン打ちつけて…悲しくなりました😭
まあ、2歳前後は赤ちゃん返りもあったのかと思いますが🥺
いまは着替えるのが嫌とかお風呂が嫌とかはありますが以前のに比べたらまだ全然マシですね🥺🥺
ぎゃびー
コメントありがとうございます‼︎
本当イヤイヤスイッチ怖いですよね😢私もいつそうなるか分からないので本当疲れちゃいます💦
3歳まであと5ヶ月😂頑張ります!笑