
2人目妊娠中のときに旦那さんはどこまでしてくれていましたか?基本、旦…
2人目妊娠中のときに
上の子のお世話を
旦那さんはどこまでしてくれていましたか?
基本、旦那は18時から19時に帰ってきますが
お風呂も寝かしつけも私がしています。
保育園にも通わせていないので
毎日、日中も私が見ています。
私が家事をしてる間
息子を見てたり
帰ってきてから遊んだり
日曜日に出かける際に
息子を抱っこしたり荷物を持ったり
そういうことしかしません。
息子のお世話=私
息子と遊ぶ=旦那
みたいな感じになってます、、
オムツ代えや歯磨きなど
こちらから頼めばしてくれます、、
仕事で朝5時半起きとかもあるので
眠いだろうし早く寝かせてあげたい気持ち
もあるのですが
寝かしつけくらいはしてほしいなと
思ってしまいます。
皆さんはどうですか?
- 💜(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)

★☆
うちもそんなもんですね💦
夜勤もあるし残業もあるので平日は娘とは会わないなんて事もザラです。
寝かしつけなんて娘が拒否してましたし…(今は大丈夫です)
休日はお風呂だけは入れてくれてましたが😊
うちの場合はですが、遊んでる訳ではないので不満はなかったです(大変でしたけどね💦)

ミッフィ
2人目妊娠前から変わらずですが、お風呂、歯磨き、寝かしつけ、休日のお散歩、夜中々寝ない時にちょこっとお散歩、おむつ替えしてくれます😊家事はたまに洗濯と掃除機とご飯作りしてくれるくらいで普段はほとんどしません💦
欲を言えば2人目産まれたら家事ももっと手伝ってほしいです!

娘のママ
うちはどちらも働いてますが、お風呂、パジャマへの着替え、歯磨き、ドライヤーは夫ですね🤔
その間に私が家事して終われば寝かしつけを私がします!
夫は平日が休みなので、夫が休みの日は保育園の送迎や買い物、ご飯作りも含めてすべて夫です!

Fy
仕事が早くおわれる日は
お風呂、入れてくれるし髪は乾かしてくれます☺
休みの日は寝かしつけもたまに
してくれます。
オムツも二人目妊娠してから
替えてくれる回数増えた気がします🙂
どれも2人目妊娠してから
やるようになったことですw

kokko
状況ほぼ一緒です!
私が手が離せないときだけ子供と関わるけど、私の手が空いた瞬間子供と遊ぶのは私の役目になります🙄
2人目生まれてからも同じ感じだと正直きついとは思ってます…旦那が変わるのを期待するより諦めて私が頑張るつもりです😂

ままん
次女妊娠中は私も仕事をしてましたが育児に関してはほぼワンオペでした😂何故か洗濯は手伝ってくれてましたけどw仕事、家事、育児、妊娠結構大変でした😂今は何故か次女の寝かしつけ頑張ってくれてますwまぁありがたいけど
コメント