
チャイルドシートの着用義務について少し思ったこと書きます✏️チャイル…
チャイルドシートの着用義務について少し思ったこと書きます✏️
チャイルドシートに乗ってなかったらもちろん捕まるじゃないですか。でもオムツの取り替え、授乳中はOKだそうです。
子供3人で大人2人分ってことは皆さん習ったと思うんですが、8人乗りの車に大人が2人乗ってたら子供は9人乗れる!チャイルドシート取り付けれないですよね💦
それは仕方ないからいいらしいです。
なんか腑に落ちなくて。
やはり一才半〜3歳くらいの子って嫌がり始めますよね🥲
やはり命に関わることだからというのは重々承知してるのですが、ギャン泣きしてても抱っこせずに泣かせとけというのでしょうか???
自分で自分の子をそれが原因で、、、となったら何も言えないですが、なぜタクシーやバスはいいのでしょうか?
他人の不注意などが原因でもし自分の子が、、、となったら絶対に許せないですよね。
なんかチャイルドシートについてもう少し考え直してほしいです。
皆さんの素直なご意見も聞きたいです。
ふと思っただけなので😅
- はじめてのママリ
コメント

ままりん
うちの子、めちゃくちゃチャイルドシート嫌いな子でした〜。
でも、ギャン泣きしてても絶対降ろしませんでした。
あまりにも泣く時は、停車して少し外に出して〜なんて事してましたが、夜とか時間ない時とかは普通に泣かせてました。
声は掛けてましたけど。
車に乗る時は泣いても絶対にチャイルドシート。
乗らないなら乗せない。って言い続けてたからか、子供も1歳半くらいからは嫌がらずに乗るようになりました。
今では付いてない祖父母の車とか乗せられそうになると、チャイルドシート付いてないからダメ!って自分で断ってます😅
以前、チャイルドシートに乗せると泣くからと、赤ちゃん抱っこしてたママさんが追突事故に遭った時に
自分は赤ちゃんがクッションになり助かり、赤ちゃんは圧迫死してしまったという事が身近にありました。
それ聞いたら、もう怖くて。
授乳やおむつ替えが必要なら、停車してやりました。
バスやタクシーは元々乗りません。
自家用車で移動以外しませんでした。
子供3人で大人2人分ってのも、知ってますが、そんな数え方した事ありません🤣
そもそも、大人数で出かけるなら車ぎゅーぎゅーに乗るより2台で出掛けます。
チャイルドシート付けられないなら、乗せないってのは今でも徹底してます。

はじめてのママリ🔰
うーん、オムツの取り替えや授乳中ならOKというのがおかしいと思いますね。
それならば1度停車して行えばいいだけの話ですしね。
子ども9人乗れるというのも、書き換えるべきだと思います。
ギャン泣きしてても絶対にチャイルドシート下ろしてはいけないと思いますよ。
泣かせておくことが辛いなら、停車してあやすなり車を使わない手段を考えるなり、おもちゃを持たせてみるなり、眠たいタイミングで載せるなり工夫すればいい話だと思います。
うちもチャイルドシート大嫌いな子でしたが、絶対に走行中に下ろしませんでした。
何がなんでも命優先です。後悔したくないので。
おかげで3歳になった今では自分からちゃんとチャイルドシートに座ります。
タクシーやバスについては、本当はチャイルドシート着用がいいのでしょうがなかなか難しいのでしょうね。
すべてのタクシーやバスにチャイルドシートつける訳にはいかないので。
-
はじめてのママリ
上の子は小さい時からちゃんと乗ってくれるんですけど下の子が嫌がってずっとギャン泣きしてて😭
- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
わかります💦
ギャン泣きされると運転ままならないですよね。
うちは男の子なのもあるかと思いますが、外の景色を楽しめるようになってやっとって感じでした。
あとはひたすら子供向けの曲流していました。- 2月23日

lion
泣いててもチャイルドシート徹底してます!
なかったら乗せませんし、祖母の車に乗る時はチャイルドシート付け替えたりしてます。
友達の子が乗せたらギャン泣きで泣き止まないタイプでした。
その子は抱っこ紐して運転してたみたいでびっくりしました💦
自家用車での移動が基本でバスには乗りません。
タクシーに乗る用事がある時はチャイルドシートを付けてくれるプランのある会社に予約して配車してもらってます😊
-
はじめてのママリ
抱っこ紐して運転って💦
そういうタクシー会社もあるんですね!初めて知りましたありがとうございます😊- 2月24日

はじめてのママリ
皆さんコメントありがとうございます!
皆さんの意見が聞けてよかったです😊
はじめてのママリ
やはり身近にそういうことがあると余計にですよね、
私も子供3人で大人2人っていうのもおかしいと思うんですよね😔