![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝ている間にお腹を蹴られて不安です。2人目妊活中で、妊娠中の方は何か気をつけていましたか?
2人目妊活中です。
夜、息子と寝ていると寝ぼけてお腹を強く蹴られるのですが、皆さんだったら、一緒に寝ないようにしますか?🌙
パパと一緒でも寝てくれますが、ママの方が良いみたいで、今はぴったりくっついて息子と寝ています。
今月タイミングとって着床してくれたら良いなぁと待っているのですが、お腹を蹴られる度に不安になります😣
2人目妊娠された方は何か気をつけていましたか?
質問2つになってしまいましたが、どちらかだけでも大丈夫です🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
まだ妊娠してる訳では無いなら全然一緒に寝ます!
気を付けたことをは特にありませんが息子が寂しくならない程度につわりと付き合ってました🥰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人目妊娠から陣痛まで息子と一緒に寝てました。
妊娠してると分かってから息子と私のお腹のやや上の横に枕を置いて寝てました。
気をつけていたことは、流産、切迫早産にならない為にも息子を抱っこするときは座って抱きしめる。どうしても立ってがいい時は、短い時間だけ抱っこ。
あとは走らないようにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
陣痛まで一緒に寝ていたのですね!すごい🥺✨
私もお腹に抱き枕を挟んだら、安心して寝られるようになりました!
教えて頂いてありがとうございました🙇♀️💞- 2月24日
![(*´︶`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´︶`*)♡
うちは蹴るとかはなかったですが
2人目が生まれるときに
授乳とか重なったりしたら
バタバタして大変そうだからと
寝かしつけを旦那にお願いし
そこから寝かしつけ担当になってます!
2人目3人目のときもそうですが
私は特に気をつけることはせず
上に乗ってこようが抱っこしようが
少しお腹をかばったりあまり
強くやらないようにガードするくらいで
神経質にはならないようにしてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
2人の寝かしつけ考えただけでも大変ですよね!😵
旦那様と役割分担できていてすごいです✨
そうなのですね!
たしかに神経質になりすぎると子どもも傷ついてしまいますよね😣!- 2月24日
![*ゆい*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ゆい*
気にせず一緒に寝てました!
1人目の時に切迫で入院したので、抱っこ等意識はしてましたが、2人目妊娠中も切迫で入院しました!笑
33週で退院しましたが、上の子がお腹の上に乗ってきたりダイブしてきたり、かなり激しかったです😂😂
切迫だったわりには39w4dで産まれましたが、、、
お腹の中にいた時からお兄ちゃんに踏んだり蹴ったりされてたので、下の子は強くなる気がしてます!!
-
はじめてのママリ🔰
切迫の入院大変でしたね💦
少しくらいの踏んだり蹴ったりは何とかなりそうですね💓
下の子の運命なのかもしれないですね😁✨- 2月24日
はじめてのママリ🔰
やっぱりまだママがいないと寂しいですよね😣
つわりもお疲れさまでした😖
どんな時も息子さんを寂しがらせないように、されていたのですね!🥺💓