
画像は前のしつもんで、今回は続きみたいなもんです。めんどくさいです…
画像は前のしつもんで、今回は続きみたいなもんです。めんどくさいですが前の記事読んでいただいたらです。
子供を祖父母の部屋に連れていかれる事はなくなりました。私達の部屋にみにくるよーになり、ずっとおるよーうな感じでしたが、私が嫌がってるの感づいたらしくあまり来なくなりました。そして、今日コケて口のうえがはれてないてました。(祖父母がみててわたしも後ろからみてたんですが二人とも大きいのであまりみえてませんでした)それもごめんねーもまたいわず。パパはもっと痛い思いしたよーとか言ってました。いやいやち感じで無視して冷やしてあげてたら、次は炭酸ジュース差し出してきました。大概つかれました。旦那には悪いですがじっかにかえろうとおもいます。切迫早産ぎみなので薬飲んでるんですが祖父母きたらお腹がはります。もぅ、大概我慢したのでいいですかね?
- かなえ(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
大変ですね(´;ω;`)
旦那さんと話して、実家に行っていいと思いますよ。
高齢の方って何言ってもわかんない人おおいし、ストレスは切迫に悪いです!

ゆうぴた
ただでさえ妊婦さんでストレスたまりやすいのに、余計疲れますね💦
かなえさんのお子さんが可愛くて色々してあげたいという気持ちはわかりますが、何も聞かずにジュースをあげたり部屋覗きに来たりすごい勝手な行動ですよね…
切迫早産ならば赤ちゃんのためにも実家に帰るのがいいかと思いますよ😊
ストレスフリーなのがママも赤ちゃんにも一番ですから💕
-
かなえ
本当ストレスたまりやすいのにちかんじです。ありがとうございます(´・ω・`)
- 8月18日

かなえ
前の記事のつづきです。

退会ユーザー
実家に帰れる環境なら帰りましょう(^-^)
あとは、祖父母が80代なら先は長くない!
と不謹慎ですが自分に言い聞かせるしかないかと…😅
-
かなえ
そーなんですよね(笑)ありがとうございます( .. )
- 8月18日

Haruki
実家に帰れる環境なら
すぐにでも帰りましょ!!
ストレスはよくないです(>_<)!!
かなえ
そーします(´・ω・`)踏ん切りがつきました。ありがとうございます(´๑•_•๑)