
友達(26歳)が2つ下の旦那さんと離婚するのことになるみたいなのですが…
友達(26歳)が2つ下の旦那さんと離婚するのことになるみたいなのですが、
マイホームを買ってまだ数ヶ月で、
友達はその家に住み続けたいけど
ひとりでは払えないから旦那さんにそれ込みの養育費を払ってもらう予定ではあるみたいです。
マイホームを買う時も、旦那さんのお仕事がまだ落ち着いてないし(収入も友達よりも少ない)、いろんな意味でもう少し様子見した方がいいんじゃ無いのかなとは内心思ってましたが、友達の決めたことだし何も言いませんでした。
ですが数ヶ月で離婚。
旦那さんの話を聞いている限り今後、ずっと養育費を振り込んでもらって少し友達も頑張った上でのローンの支払いするみたいですが。
私はなんとなく、旦那さんの話を聞いていると
振り込みを毎月欠かさずやるような人には思えていません。
私的には、離婚しても相手に絶対頼らないと苦しい生活なら、仮にひとりでもなんとかやっていけるような家賃の所にやっぱり引っ越した方がいいんじゃないのかな。
とは内心思ってます。
でもやっぱり何も言わない方がいいですよね🥲、
もともと旦那さんは家はボロくてもなんでもよくて
友達が家が欲しくて買ったみたいな感じらしいです。
- ゆう(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならやんわり心配だよということを言ってみて反応悪ければその後は何も言わないです!
自分がやっていけると思うなら頑張れるところまで頑張ればいいと思うからです😆

はじめてのママリ🔰
ローンなんて何十年も続きますし、絶対面倒な事になりますよね…、
お話を聞く限り常識のずれた苦労ばかりする方のような感じがするので…ほっといて好きにさせるのが一番かと思います…、多分何か言ったところで常識が通じなそうです…。
-
ゆう
家買う時も、一言言ってもよかったかな、、ってあとから思いました🥲
お互い収入がまだ低いのに良く買ったなぁと、、- 2月23日

S
あくまでも個人的な意見です。
離婚理由もわかりませんが…
マイホーム買って数ヶ月で離婚して
私は住み続けたいから
ローン代込みの養育費って
え?って思いました。
ローン毎月10万あるとして
私なら最高でも5万しか出しません😞
お友達が欲しくて買った家なら尚更ですね!
離婚後も頼る気満々なら
家買うなよって思います。
-
ゆう
離婚理由は性格の不一致みたいです。
主に、旦那さんが育児を一切しなかったみたいです。
私もそこまでして?って思うところはあります。
私が一軒家に住んでいて、それも影響してるのかなとか
結婚したら一軒家に住むみたいな憧れはあったんだとは思いますが、、
ローンは7マンほどらしいです。
でも収入が300万円もなく、旦那さんはもっとないみたいなので。。- 2月23日
-
S
旦那さんの収入がお友達よりも少ないならもっと無理じゃないですか?
7万のローン+養育費は
相場的にもありえないですね😅
私がゆうさんの立場なら
思ったことそのまま話します- 2月23日
-
ゆう
30000円を払ってもらうように話はなってるみたいです‼︎
その中にローン代も含まれてるとか...- 2月23日

はじめてのママリ🔰
他人の家庭の事情ですからね、その方もアドバイスというよりは話を聞いてほしいだけだと思いますよ🥳
変に自分の意見を言ったりしてその友人との関係がこじれるのは面倒な気がします🥺求められたら自分の思うことを選択肢のひとつとして言ってみてもいいんじゃないですか🥺🥺
-
ゆう
そうですよね!!!
言われたら言うくらいにはします🥲‼︎‼︎- 2月23日

ベリー
最初は払うと約束しても時間がたつにつれて払わなそうな感じがしますね😅
払え!と言っても俺は欲しくなかった、お前が欲しくて買ったんだからお前が払え!って言いそう😅
お友達だちには旦那さんが払わなかったら何か秘策があるのか聞いてみるのもいいですよね
もし何もなかったら高く売れるうちに売るよう言ってもいいと思いますが😊
-
ゆう
あるあるですよね‼︎
払ってもらえなくなったときどうするんだろうと、、、。
そーゆう話になった時に言ってみようかなと思います。- 2月23日

りんた
新築なら価値があるうちに早めに売った方が良ですよ!旦那さん名義ならなおさら!
まだ26とお若いみたいだし養育費もらって数年後に思い通りの家建てる方が良いよーと私なら伝えちゃうと思います

チョコ
おそらく主さんの考えた通りの結末になると思いますが、自分の生活水準落とせないプライドの方が強い子のようなので、どちらにしても聞く耳は持たなそうですよね。笑
ゆう
なるほど、、それはいいかもしれません!!ありがとうございます🥲