

ままり
仕事ができなくなる期間があるので貯金があるか、その間生活ができるかどうか、、、ですよね💦
実家サポートがあったりでどうにかなるなら大丈夫だと思いますが、元ご主人がいずれ亡くなった時には4人目のお子さんも相続対象になるので、その辺りを少し考えないといけないかもしれませんね。
伝えられる仲なのであれば、その子の養育費はどうするか?などについての話も必要かなと思います。

はじめてのママリ🔰
離婚直前まで営めるぐらいの仲であれば、連絡も取りたくないほど不仲ってことではないと思うので、一旦元旦那さんに伝えて、4人分の養育費が払えるのか聞きますが、旦那さんが赤ちゃん時代すら見ることも育てることもない我が子のために20年も養育費払ってくれるのかはちょっと謎だなと思いました😓
もちろん払ってほしいですが。
ただ、出産となるとどうしても働けない期間が発生するのでその間、家賃や生活費が払えるだけの十分な自分の貯金がある
または旦那さんの養育費だけで数ヶ月はやっていけるほど養育費をもらえる
または実家に頼れる
の3つのうちどれか一つでもあれば良いですが、どれもないならちょっとあきらめますね…😓
コメント