![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンションの改修工事で昼寝ができない不安。工事中でも寝れる方法は?外出がいい?
近々住んでいるマンションの改修工事が始まります。
2ヶ月ほどです。
娘が1歳5ヶ月ですが、
工事音で昼寝できない気がして今から不安です😭
昼寝できないときっと不機嫌だったり、
なにより本人が可哀想で…
(私も娘が寝てる時にいつも夕飯の支度をしてたのでできなくなりそう😅)
何か工事中でも寝れるような良い方法ありませんか?
同じような方いたらどうされましたか?
どこかにいっそ外出してしまった方が良いでしょうか?ただ、毎日そうするのも現実的ではないです😭
- ちょこ(5歳5ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
家事はおんぶしながらやったらいいと思いますよ😊
おんぶしてたら寝ちゃいますし、家事も終わるしで、一石二鳥ですよぉ🙆
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
去年の夏に我が家の住まいも工事がまる3ヶ月ありました😱
上の子がちょこさんの娘さんと同じく少しの音でも起きちゃうタイプだったので、お昼寝の時間はドライブに行ったり義実家か実家に行って寝かしたりしてました😅
試しに家でお昼寝させたりもしましたが、足場を歩く音でも起きてしまい息子もグズグズだし私もイライラする市で家にいるのを辞めました🤣
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
つい最近まで改修工事やってました!
余りにもひどい音の時(自分の部屋の所を工事してる時)は寝るなんてとんでもない、むしろ怖くて泣き出すなどもありましたが、毎日そんな感じなわけではなく、音が全然気にならない日も多かったです🙆♀️
また、工事している方達がお昼休憩の間とかは音全然しなかったりするのでそういう時間帯にお昼寝させたら良いのかな?と思います!
うちは音がひどい時は外出して疲れさせて昼寝させてました!
![Hi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hi
意外と急に大きい音が聞こえるのでびっくりして起きるとかなので、元々音楽ながしたり(例えばスーパーだとぐっすり寝てくれる子)だと案外起きなかったりしてました😂
静かな状態だとドアの音だけで起きちゃったりしますよね😅
コメント