
わかってるけど、、完母で育ててます。夜中21時から翌9時まで)は3回か…
わかってるけど、、
完母で育ててます。
夜中21時から翌9時まで)は3回から4回授乳があって、そのたびに起きて授乳とオムツ交換しています。
旦那は伸び伸びと寝ています、、
旦那が起きたって授乳できるわけじゃないし、オムツ交換も5分以上かかるものではないからわたしがささっとやってしまった方が早いことはわかっているのですが、眠いながら何度も起きて授乳している時に気持ちよく隣で寝られていたらどうしてモヤモヤしてしまいます、、
これがあとまだ数ヶ月続くと思うときつすぎます、、
しょうがないことはわかってるねんけどーーーー!
- よーこ(4歳6ヶ月)
コメント

ま
同じでした👈😩
完全に母乳だったので起きてもやることないのはわかってます頭では👈笑
新生児のときはまだ許します👈
夜泣きの時ですだんだんと殺意がわいてきます👈
授乳しても泣く同じ部屋なのに寝てるこっちは毎日眠い👈
だからかわいそうだったけど少し長めに泣かしてみたりしたけど起きない😑😑
それが一歳まで続きました💦

△△△
めちゃくちゃ分かります🥺
なんかもーモヤモヤしますよね。
夜間断乳して夜の寝かしつけ旦那もできるのにしないから、完母じゃなくても役に立たなかったんだろうなーと最近思います(笑)
-
よーこ
なんでできることを自ら率先してしないんですかね、、
うちもお風呂入れてくれやって毎日思ってるけど、自ら入れてくれたこともお風呂掃除をしてくれたことも1度もないです、、
泣いてるのに片手間にあやしてたり隣で寝てるところを見るともうお前には任せれないってゆう気持ちが沸々とわいてきます!- 2月23日

退会ユーザー
めーーーっちゃわかります!😢
うちは旦那まったく育児に
手出しせず未だにオムツの
変え方どうだっけ?って
聞いてきます。
お風呂も私がいれてるし
ほとんどワンオペ状態です。
いまも隣の部屋でゲームしてて、ボイチャつけてるから
うるさいし、その声で娘
起きかけてるし…
なんかもう諦めました…
娘が起きてくる時間前くらいにゲーム終えて寝る旦那。
夕方におきてくる旦那。
娘がぐずってもYouTube必死で全然みてくれないし…
完母で夜間3.4回起きてきて
まとまって寝ることなんか
できないし、朝は娘起きても
なかなかスッキリ起きれないことの方が多いし…
諦めるのが肝心だなって
つくづく感じてます😂
-
よーこ
旦那がいるのに手伝ってくれないワンオペきついですよね、、
なんかほんまどこから間違えたんやろう、、って思っちゃいます笑
ボイチャつけながらゲームは許せないですね!!
なんか自分の子供やのに可愛くないんですくね、、泣いてたらゲームなんかやめようって気にならないもんなんですかね、、
やっぱ諦めるしかないんですね、、じゃあ諦める方向で気持ちを持っていこうと思います!笑- 2月23日
-
退会ユーザー
ほんと精神的に疲れます😂
うちは産まれて1ヶ月だけ
でしたね、娘の育児に必死に
なってたのww
余裕ができたのかそれからは
任せっきりですからねww
泣いてたらゲームやめよってか、うるさい、はよ泣き止ませろとしか思えないんでしょうね😂
ママがたくさーんお話して
愛情たっぷり注いでたら
ママっ子になってくれると
信じて諦めて一人で頑張ってます😂💓- 2月23日
-
よーこ
むしろ1ヶ月からが大変なのに、、🤬🤬
うちも生後2週間から完母になったんですけど、そこからお世話もそこそこやし片手間であやすし、、おい!!って感じです笑
10ヶ月前から子供が産まれることわかってたのになんでまだゲームに時間費やすんですかね〜
そうですよね、、がんばりましょう!!💞💞- 2月23日
-
退会ユーザー
ほんとに!でもコロナ禍の
出産で入院中面会もなく一人
で母子同室、シャワーしか
預かってもらえなかったので
なんな慣れっこというか
変な余裕ありました😂😂
やっぱ完母だとなりがちなんですかね?😭
やっぱ母は強し!ですよねw
十月十日ずーっと赤ちゃんと
過ごしてきて体動感じたり
実感があったけど
父親は産まれてから父親に
なるからダメなんでしょうねw- 2月23日
-
よーこ
うわーーーーーめちゃめちゃ一緒です!!期待しないとゆうか、2人の子!じゃなくて、自分の子!!って気持ちを強く持つしかなさそうです笑
まぁ何したらいいのか分からないのかもですけど、授乳以外にやること山ほどありますもんね!
ほんまに!!ダメすぎです!
10ヶ月前から子供できたって言ってるねんから、気持ちの準備しとけよ!って思っちゃいます笑- 2月23日

りな
うんこもれたりしたら無駄に起こします😂こんな深夜のトラブル一人で処理するのは無理!となります笑
おっぱいは自分しか出来ないのでしょうがないとしてその分朝早く起きる娘の相手と朝ごはんお願いして自分は少しのんびり寝ます(^^)
今は大変ですが、状況変わったりパパでも大丈夫になったときに活躍してもらおーとポイントを重ねてる気持ちで深夜はやってます笑笑
-
よーこ
深夜に起こしていいのは、発熱とか病的なことだけです!!!!笑
男も授乳できたらいいのにね、、🥺
わたしは今は、旦那が抱っこした時だけギャン泣きしたり、おしっこかけられたりしてるのを見てスッキリしてます!- 2月23日

はじめてのママリ🔰
分かります🤣🤣
一度も起きたことありません😡😡
なんなら隣でイビキかいて寝てるのでめっちゃイライラします!!
頻回授乳の時はオムツ一回ではいっぱいにはならないので、パンパンになってなければ、パスしちゃってました😌
少しでも手抜いて頑張りましょう😂
-
よーこ
イビキイライラしますよね〜
しっかり布団を頭までかぶって背を向けて寝られた時は普通に殺意湧きました!!!!
わたしもそれしてました!!でも最近授乳前にオムツ変えて、授乳してる最中にうんちされるので結局って感じです😢- 2月23日

退会ユーザー
お風呂と寝かしつけくらい
手伝って欲しいですけどね😂
所詮目の前の一つの事にしか
集中できないのが男ですからね😂😂笑
-
よーこ
お風呂もお風呂掃除から服の用意から全てやってもらいたいですよね!笑
もうほんとため息しかでないですね笑- 2月23日
よーこ
そうなんです!頭ではわかってるけど、、けど!!!!
うちはまだ夜泣きは無いんですけど、夜泣きが始まったら想像しただけで刺してしまいそうです!
ほんとに隣で寝てて大声で泣いてるのにびくともしないですよね、、誰の子やねん!!ってなります!
ま
することないのはよくわかるけどモヤモヤするんですよね😑😑💦
何回か起きたことあって、泣いてるよって言われました👈
知ってるんだよこっちはわざとだ!!って性格悪い嫁です😂笑
よーこ
毎回一緒に起きてくれとは言わんからせめて、ありがとうとかちょっと起きてみるとかなんかあるやん!!!ってなります笑
いやいや、泣いてるよってゆう方が性格悪いです!!!!
うちの旦那は、夜中のこと知らんくせに、義母とか友達とかに夜もしっかり寝てくれるとかゆうので愛想笑いしながら呆れてます🤬