
旦那が私の仕事に反対している。自分に合った仕事で育児も両立でき、貯金もできるのに、旦那は辞めるよう言ってくる。同じ条件の仕事が見つからないなら、旦那が代わりを見つけてほしい。稼ぎがあれば私も働かなくていい。理解を求める。
旦那と話になりません🙌
私は昔から(旦那に出会う前から)
とても良くしてくれている方がいます(異性おじさん)
出産した年にその方が会社を立てて
出産して4ヶ月頃に
ダメ元で空いてる時間内で、尚且つ家で
事務仕事をやらせて欲しいとお願いしました。
その後パソコンやコピー機まで用意してもらい
現在お家で打ち合わせや仕事をし
毎月4~5万円程貰っています。
保育園に預ける話もしていて、
何かあった時はすぐ帰っていいし、好きな時間で働いて良いよ
と言われています。
正直こんなに自分に合わせてくれる仕事もないし
育児との両立もとてもしやすいです。
おかげさまで貯金に回す事もできています!
万が一2人目が授かったとしても
お家でできれば万々歳ですし☺️
ですが、旦那も何度かその人に会っているのですが
好かないからやめれば?と何回も言ってきます。
1度その話は終わって今働かせてもらってますが
何かある度に言ってきます😥
だったら貯金できるぐらいの稼ぎを持ってきてほしいし
それが出来ないなら今の仕事辞めて他探して欲しいし
好きじゃないから辞めろって意味不明です🤷♀️🤷♀️
私にとってはメリットでしかないし
簡単に辞めろって言うけど同じ条件で働ける仕事なんて
そうそう見つからない
だったら探してきて欲しいです(−_−#)💢
貯金がどれだけ大事で
更に働きながら育児との両立がどれだけ大変か、、、
それなのにたかがそんな理由で辞めろって
本当に話にならないです😂
別に稼ぎがしっかりあるなら
私だって働く必要ないですし!!!!
何の為に働いてるのか考えもしないんですかね😑😑
嫉妬とかそんなのはどうでも良くて
子供がいる以上もっと自覚を持って
考えてから物事を発してほしいです😤
もう本当にイライラします~😭😭😭😭
- yuty(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その方に気に入られているのですね!
その条件で仕事させてもらえるなんてすごいしメリットしかないですね。
旦那さんが心配する気持ちも分からなくはないですが(裏があるんじゃないか、後であれだけしてやったから返せとか言われるんじゃないか等)
主さんがいいならいいのでは?

舞
よく分からないのですが…
お金はもちろん大切ですが、大事な家族がまず先じゃないんですか?💦
正直、月4~5万程度の仕事、わざわざ人を雇わなくてもその人が出来ると思います。
それをそんな小道具まで用意して雇うなんて、何か裏があるんじゃないかと思ってしまって当たり前だと思います。
あなたとその方の関係性は分かりませんが、旦那さんもあなたほど分かっていませんよね?
心配して当たり前だと思いました。
ましてや旦那さんより付き合い長い方なんですよね…
旦那さんは嫉妬とかよりもっと深い話をしているんじゃないですか?
4~5万を選ぶのか、家族を選ぶのか、って話になってもおかしくないと思いました💦😭
子どもがいる以上自覚を持って、と言うなら、あなたも家族がいるってことに自覚を持って、と思います。
「たかだかそんな理由」ではないと思います。
後々後悔しませんように…
コメント