 
      
      仕事中に他の作業をしながら指示を聞いていたら、一部を忘れてしまいました。最近40歳になり、忘れっぽいことが気になるけど、性格や記憶力に関係あるのでしょうか?
今日仕事で
これとこれ
やったらこれ出しといてーみたいに言われ
慣れてる人だったからハイハイーみたいに聞いていたら
一個だけ全く頭に入ってなくて😅
自分でもびっくり!
他の作業やりながらだからあまり耳を傾けていなかったのは確かなんです…
あとは今日何日?とか急に言われると思い出さなかったとか。朝ニュースで今日は猫の日ニャンニャン2月22日どて見ていたのに!!
今日じゃ無いんですが
毎日同じ人と話したりしてるから
今日話したか?昨日か曖昧だったり。
あとは
私は誰とでも、話が気軽にできてしまいパート行ってる間色々な人と話すから
同じ人に同じ話し二回しちゃったり😅
最近40歳になり
本当に忘れやすいとか不安なったりするんですが。
付箋やメモなどしなくても
忘れたりしないし…
私生活に影響もない
多分昔からこんな感じなんですが
これは
性格なんですかね?
人の名前も覚えようとあまりしないため
仲良い人しか覚えなかったり
本当に覚える気持ちで記憶がまったく違う…
鍵しめた?
電気消した?
とか
トイレ流した?
とか自然行動も記憶薄いです。
- ママさん
コメント
 
            m.k08
私、31歳ですけどすっごく共感できます!!いつも同じ人達と接してると、エピソードを誰と話したのか分からなくなって同じ人にまた話しちゃうんです😅「それ、この前も聞いたよ笑」って言われます笑
自然行動もめっちゃわかります。。シャンプーの後のコンディショナーを流しながら違うこと考えてるとその後に「あれ?あたしコンディショナーやったっけ?」って分からなくなったり、鍵閉めたかな?とかしょっちゅうです🤣
大切なこと付箋に書いたのに、書いたことすら忘れます。笑
たぶん性格だと思います!
 
            退会ユーザー
25歳ですが、名前覚えるの苦手だし人の話も知らぬ間に流して聞いてるみたいで記憶に残っていません😊笑
なにか他のことを考えながら(無意識に)鍵をしてたり、天気予報見てたりしてると見てたはずなのに記憶には残ってません😂昔からなので性格だと思ってます。笑
- 
                                    ママさん あー!嬉しい😆質問して良かったー!無意識って本当に数分前の事なのに振り返ったら全く記憶がスポーンと抜けてるんです! 
 
 子供三人いて
 今17.15.13歳ですが
 同級生のお母さんの名前とか本当に仲良い人しか覚えてないから
 あの人
 とかばかり🤣本当適当なんです
 
 働き始めてから子供が明日みたいにみんな休みとか
 
 途中まですっかり忘れて
 明日朝パン買わなきゃ!とか思ったり。
 でも、一日過ごしている中で
 明日は祝日だから
 お店忙しいね!
 とか色々祝日ワード話してるのに
 朝ごはんのパンの時だけ
 学校ある感覚なんですよね。
 
 だからって
 夕飯の手際の速さ
 仕事の速さは
 素晴らしく早いんです!
 
 女明石家さんまとか
 言われたり🤣話しながら仕事も早いって- 2月22日
 
 
            ママリ
年のせいではなく、
性格だと思いますよ!!!(∩´͈ ᐜ `͈∩)
そう割り切ってしまえば、
問題ないと思います笑
直せる(?)所は自分でもう分かってると思うので!✧*。
- 
                                    ママさん そうなんです!今までビクビクしていたんですが今日ここに相談したら仲間がいてみんな若いから 
 性格なんだ!と思い嬉しくなりました!!
 
 今は鍵は場所決めて
 など直し始めてます😅😁本当今更指差し確認とか必死ですよー- 2月22日
 
- 
                                    ママリ 本当ですよね‼ 
 私がじゃなくてアレですけど、私の友達もこのタイプです‼20前半くらいから知ってますが当時からでしたので年齢は関係ないんだな〜とその時思いました笑笑
 
 ふふふ(∩´͈ ᐜ `͈∩)
 解決策があるのなら大丈夫ですよ〜!🌟- 2月22日
 
- 
                                    ママさん 私前に友達に 
 〇〇は前から
 自転車の鍵とかカード探していたよね🤣って笑いながら最近言われて
 
 前からかぁ!って思いました😂- 2月23日
 
 
            えびせん
あ、なんかすごく同じ事多いのですが、私自身はちょっとグレーな感じと思っていたのですが、前向きな意見があってちょっと明るくて良いですね😊✨✨
物減らすのと置き場所決めるのを努力しているのですが…中々物が減らせないです💦
あと忘れ物探し物多くて、時間に出られないです。。😣
でも努力はして行っていて、改善できている時もあります💡前向きに努力していくのいいですね😁
- 
                                    ママさん えびせんさんも仲間ですね!結構沢山いて嬉しくなりますよね!? 
 私旦那が掃除がうまくここ最近全て旦那に任せてます^_^
 旦那は物をかなりバンバン捨てるタイプ😅
 
 私もここ最近努力を始めたんですが
 
 気にしてるものは忘れないんですが
 
 気にしない自然行動は
 どうしても抜けていくんです…
 
 気にすればするほど頭がぱんぱんになってしまうし😱- 2月23日
 
- 
                                    えびせん はい、嬉しくなりました(^^) 
 それは助かりますね✨バンバン捨ててくれるの助かります!物が沢山あると頭の中もどんどん沢山で埋もれてしまうので💦
 
 私は気にしてるつもりでも、他のことしてる間に忘れてること多いです😭
 
 意識しないでやっても忘れない仕組み作るのが一番いいですよね💦- 2月23日
 
- 
                                    ママさん 今日もあれ?手をあらったけ?って思ったりしちゃった😅 
 
 ガス消したかも不安なるなー🤭どんな感じが一番ありますか?- 2月23日
 
 
   
  
m.k08
あと、これはちょっと違うかもしれないけど私はよく生活雑貨の消耗品の買い溜めするんですが、いつ買ったのかいくつ買ったのか記憶が曖昧になってしまって同じやつをまた買っちゃったりします💦何を買うのかメモ書いて持っていくのに「あ、確かアレも無かったから買わないと!」って思いついた物に限って家にまだ在庫あったり。。
ママさん
めっちゃ嬉しい!!仲間です😂多分前までは全然自分できにもしてなく
間違えたり
覚えてなくてもあっ!やったけ?忘れたーですませていたり😅いつも鍵さがしたり何かしら探していて
探したらあるから大丈夫とかめっちゃ強気でしたが。
最近自分を振り返ったら
不安になり始めて😅
鍵も探さないように場所決めて
駐車券もちゃんと決めて🤣
電気消したりも指差して確認
やったか不安になると
不安で記憶が曖昧になる不思議な現象がおきます。
コンディショナーわかります!
私顔洗ったか忘れます😂
m.k08
駐車券🤣 あるあるですね!!事前に駐車券を通す機械の前で「あれ?無い!!」ってなって次の人に「すみません、先にどうぞ」ってなる。笑
しっかりしなきゃって思ってても、どこか抜けちゃぅんですよね~ 「おっちょこちょいだなぁ」で済む場合と、そうじゃない場合があるので仕事で「あ、やばい。やるの忘れてた。。」とかなると焦ります💦
ママさん
駐車券何度サービスカウンターに無くしましたって言ったかしら😅すみません先にどうぞもやはりある!!レジでポイントカードが見当たらない!先にどうぞ!もあります!
でも、若い方が同じにら
ボケじゃ無いから安心〜
m.k08
ポイントカード!!しょっちゅうです笑
あと、検診で何度も小児科行ってるのに受付で母子手帳の他に何を出すのかいつも分からなくて、あれとこれとって教えてもらって「あ!すみません、家に忘れました。。。」もたまにあります。ここだから言えるけど普通に考えたら「おいおい、しっかりしろよ」って言われるレベル😅
ボケって、もっと酷いと思うのでこんなの全然、序の口ですよ😁!
ママさん
一人で悩んでるなら相談ですね😊こんな同じ人が居るなんて🤣嬉し過ぎました!
片付けとかも
ぽいぽい置いちゃうから
あれどこ?って言われたらさっき掃除の時あったけどどこに入れたっけ?ってなっちゃったり。
m.k07さんこれからお子さんが学校入ったらもらった手紙は翌日提出するとか決めた方がいいですよ👍後にしたら忘れちゃうから!私は三人だから本当それは決めてました😁