

🔰
休みの日は自宅保育ですね🥺
とくにこのご時世は🦠

ゆか
うちの保育園は土曜保育は親が仕事か
病院など用事がある場合以外は
家庭で見てくださいとゆう感じです!
預ける場合は 仕事のためなど
帳面に書くようにと言われてます!

しわき
息子の通う保育園は、週6保育にならなければ、平日も預けてOKというスタイルなので、普通に預けています。
他のところだと、シフト提出までして平日休みは家庭保育するよう言われているところもあるようです。保育園によって方針は違うようなので、聞いてみるといいと思います◎

わかめ
うちは休みの日も預けてます!
9時〜16時の短時間保育で預かってくれますよ🙋♀️

ザト
うちの子たちが通った保育園(二人とも一回ずつ転園したので、3園に通いました)では平日も預けて大丈夫でした😊
むしろ、子どもたちが転園して入れた第一希望の園では「保育園のリズムも教育プログラムもあるので、安心して預けてください。お母様がリフレッシュする為でも通常のお時間までお預かりします。緊急時の連絡先だけ連絡帳に書いてくださいね」という感じでとてもありがたかったです💕
ただ、他の地域などで嫌がられたりというのも聞きますし、園によると思います😣

退会ユーザー
昔は平日は預けるって感じでしたよね。
今は仕事の日は預けるって雰囲気です。
園によっては休みでも、短時間保育の時間内なら預かってくれるところもありますよ。
園によっては仕事が休みの日はダメってところもあります。
今の園は公立園で、何も言わずに預かってくれます。
前に通ってたところは私立で、理由書(病院、美容院、等)を書いて提出したら預かってくれました。

さんぴん茶
一歳、二歳児ぐらいはなるべく休みのときは家でみたほうがいい感じでした。三歳からは集団行動の練習って感じになるので平日は行かせてオッケーって感じです。ウチの保育園は💦

ママリ
仕事が休みの日は、保育園のイベントがない限りお休みしてます😊
コロナもあるので、仕事が休める日はぐらいは家で過ごさせたいです😅😂

かい
皆さんありがとうございます(^_^)

退会ユーザー
保育士です!
2歳児クラスくらいまでは平日のお仕事がお休みなら一緒にお休みが基本と思います😌
本来の保育園の目的は保護者の就労のための保育なので🥺
正直今日絶対お休みだよねって保護者さんもいますが、やはりお子さんがかわいそうなのでできるだけ家庭保育が基本だと思いますよ😌
-
かい
ありがとうございます(^_^)
もしわかればでいいのですが、3歳児以上の場合も同じですか?それとも月~金まで預けられるのでしょうか。
生活習慣を身に付けさせたいと思っています😊
ちなみに公立の保育園に入園予定です😊- 2月22日
-
退会ユーザー
保育園でしたら基本的には同じだとは思いますよ!
ただ、保育士の本音としては3歳以上は行事や製作などの教育的活動が増えてきて、休むと遅れることもあるので「お休みなら保育園も休んでください」とはあえて声はかけません😌
特に5歳児クラスだと就学につなげるために月〜金で通うことに慣れていくほうがいいと思いますが、園によるかもしれませんね🤔その場合は早めにお迎えに来てもらったりということはありますね😌
ただ、うちの園はこども園で、体育や絵画など外部の先生が来てくれたりすることが多く教育的要素の強めな園なので、園にもよるのかもしれません😌- 2月22日
コメント