![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の娘が叫び、叩く悩み。叫び声がうるさい。対応方法に困り、終わるのはいつか不安。他の子供も叫ぶ?対応方法は?
1歳7ヶ月の娘です。
気に食わないことがあると
キャーーーー!と家でも外でも叫びます。
そして叩いてきます。
かなりの声で本当にうるさい。。。
この前はスーパーで叫びふとおばさまを見たら
さりげなく耳を塞がれていました。
うるさいと思う気持ちは分かるのでそこは
すみません、と思って仕方ないんですが、
いつになったらこの叫び終わるのか...
旦那は癇癪なんじゃないかな?と言ってますが
癇癪が良くわかんないのと長時間泣き叫ぶとかは
ないのでちょっと違う気がしてます。
叫ばれたら
・うるさい!と言ってしまう
・無言で様子を見る(落ち着くまで放置に近い
・ダメな理由を説明してみる
上記で対応してしまいます。
心穏やかに嫌だったんだよね。と
共感してあげたいんですが
1日何度も、ワンオペで、妊娠中で、
どうしてもうるさい!ということが多いです。
元々大きな音とか騒音が嫌いなのもあるかも。
皆さんのお子さん叫びますか?
叫んだらどうやって対応してますか?
いつ終わるのかな...
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
![rinka.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinka.
上の子が癇癪持ちでキーキー声やばかったです😅
もうスイッチ入ったらなにしても無駄でお手上げ状態でした🤷♀️
3歳過ぎからやっと落ち着きました😅たまーーに眠たいときとか、プチ癇癪起こしますが、だいぶ穏やかになったと思います笑😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも似たようなもんですよ!
気に入らないことがあるとどんな場所でも叫びます。
めっっっちゃうるさいです笑
私は何か物や歌で宥めて、それでも意味ない時は放置です笑
そんな長く続くわけでもないから放置でもいいかなと…笑
周りには迷惑かけてると思いますが、子どもはこんなもんだ!って思って気にしないようにしてます😂
もちろん他の子が叫んでたり駄々こねててもうるさいとかは思いません🤗
コメント