※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食をお店で食べさせる際、許可を取るべきですか?周りに迷惑をかけないようにマナーを教えてください。

離乳食をお店で食べさせる際、お店に許可を取っていますか?😣

10ヶ月の子どもがいるのですが、いつも上の子が幼稚園に行っている間の10時〜14時頃までママ友とランチ等に出かけます。今までは外出前にミルクを飲ませて外出時はミルク、離乳食を与えていませんでした。

今日も朝10時にミルクを与えてランチに行きましたが、皆からご飯食べたいんじゃない?おせんべいでもあげたら?等など言われ💦
そろそろ外出先でもミルクをあげた方が良いかな?と思うようになりました😣

そこでお聞きしたいのですが、皆さんは離乳食を持ち込む際お店に許可を取っていますか??
取るとしたら事前に、または入る時に等どのタイミングで許可を取ったらよいでしょうか?

ランチに出かけるメンバーの中に赤ちゃん連れはいないため周りに迷惑をかけない、不快に思わせないようにしたいのですが、マナーなど教えてください😣

コメント

はーママ🌻

私は一応許可?伝えてました。

何名様ですか?って聞かれるタイミングであのすいませんって言って伝えてました!

はじめてのママリ

離乳食も持ち込みお断りというようなお店は、そもそも中学生以下もお断りというお店なので💦子供NGというお店には行きませんよね。なのでわざわざ断らなくてもいいかなと思います。
目安としては、キッズメニューが置いてある様なお店であればファミリー向けなので断らなくてもOKだと個人的には思っています。

大人向けっぽい、静かなお店ならば子供を連れていってもいいか、離乳食持ち込み可能か、事前に予約とる際にでも電話で確認されたら良いかとは思います。

ママリ

手作りはNGかなと思って持ち込んでいないですが、ベビーフードなら何度も持ち込んだことあります❣
ファミレスとかなら聞きませんが、それなりのお店の場合はベビーフードOKか聞きました。

ひーちゃん

チェーン店ですが飲食店の
ホールで働いてます。
今までに聞かれたことないです(^_^;)
たまにベビーフード温めて下さい
と頼まれることもありますよ!

よほど高級店でなければ
入店時に聞けば問題ないと
思いますよ(^ω^)

ショーコラ

入るお店が決まっていたら、事前に聞きます。
そして入店する際にもう一度確認します。

入るお店が決まっていなければ、入店する際に確認します。

お出かけ用エプロン、スプーン、お茶入りマグ、ティッシュ、ウェットティッシュ、ビニール袋は必ず持参します。
後は手作り離乳食は持参しない、出来るだけ瓶の離乳食、パウチの時は入れる器も持参します。

37nosk

席に通されたタイミングで聞いてました❗️後はお店で食べさせるとしたら和光堂とかのお弁当タイプのBFとか赤ちゃんせんべいとかにしてました😃 手作りのもの持ち込むのは個人的にナシかなと思うので💦

き

ファミレスやココイチ、回転寿司などベビー椅子置いてあるお店でベビーもオッケーな雰囲気なところは離乳食普通に食べさせていました!

あとは座敷もあるファミリー向けのラーメン屋とか、キッズメニューはあるけどベビーはどーだろ?
みたいなお店は
一応許可とってました!

最近はベビーフード置いてくれてるお店も多くなってきたので
そーゆーところではお店のものを食べさせていました!