
コメント

あいう
紹介状はありますか?

かもあ
分娩予約というのはないと思います。
私は妊娠中大学病院から子ども病院に転院しましたが、紹介状が必須な病院です。
紹介状がないと、おそらく受け入れていないと思います。
今の病院にどういう手続きが必要か、転院までの今後のスケジュールを聞いてみたらどうでしょうか⁇
-
🌱
コメントありがとうございます。
次回検診日に確認してみます。ありがとうございます😊- 2月23日
あいう
紹介状はありますか?
かもあ
分娩予約というのはないと思います。
私は妊娠中大学病院から子ども病院に転院しましたが、紹介状が必須な病院です。
紹介状がないと、おそらく受け入れていないと思います。
今の病院にどういう手続きが必要か、転院までの今後のスケジュールを聞いてみたらどうでしょうか⁇
🌱
コメントありがとうございます。
次回検診日に確認してみます。ありがとうございます😊
「分娩」に関する質問
32週時点でベビがもう2キロ超えです… どうしたらゆっくり成長してくれますか?💦 1人目38週で3,300g以上あり、私の身長が低いのも関係してか、分娩26時間と地獄をみました😇 2,800gくらいで産みたいです…もう無理ですかね……
産後2ヶ月、もう出産の痛み忘れてる😆お金持ちだったら2人目考えちゃってるや 分娩後、陣痛のあまりの痛さに夫に「うちは一人っ子です…」って呟いた記憶はあるのにな〜😂
妊娠3ヶ月、船橋のくらもちレディースクリニックに初診に行きました。 分娩もこのまま、と思っていましたがいろんなところで 口コミを見ると検診費用も分娩費用も高いそうで、、 先生が慎重派で帝王切開率が高そうなのも…
妊娠・出産人気の質問ランキング
🌱
コメントありがとうございます。
現時点では紹介状は受け取っていません。
今は産婦人科と、甲状腺の専門病院を受診中です。
あいう
そうなんですね!紹介状がないと門前払いなので、紹介状を書いてもらえたら大丈夫だと思いますよ!
ただ、子ども病院はお腹の子どもに異常がある場合に多く利用されるようです。
超未熟児とか、赤ちゃんにとってはプロです!
産んだあとも赤ちゃんは見てくれますが親の病気の経過観察とかは基本的にありません。
お母様側に管理が必要な場合は九大病院とかの方が安心な場合もありますので、そちらも視野にいれた方がいいですよ
🌱
3月に甲状腺の専門病院受診予定ですが、産婦人科でも甲状腺疾患があるとお産のリスクは高くなると言われています。
母体のことは抜けていました💦
甲状腺の医師とも相談し、九大病院も検討します。
貴重なアドバイスありがとうございました。