
コメント

あいう
紹介状はありますか?

かもあ
分娩予約というのはないと思います。
私は妊娠中大学病院から子ども病院に転院しましたが、紹介状が必須な病院です。
紹介状がないと、おそらく受け入れていないと思います。
今の病院にどういう手続きが必要か、転院までの今後のスケジュールを聞いてみたらどうでしょうか⁇
-
🌱
コメントありがとうございます。
次回検診日に確認してみます。ありがとうございます😊- 2月23日
あいう
紹介状はありますか?
かもあ
分娩予約というのはないと思います。
私は妊娠中大学病院から子ども病院に転院しましたが、紹介状が必須な病院です。
紹介状がないと、おそらく受け入れていないと思います。
今の病院にどういう手続きが必要か、転院までの今後のスケジュールを聞いてみたらどうでしょうか⁇
🌱
コメントありがとうございます。
次回検診日に確認してみます。ありがとうございます😊
「分娩」に関する質問
彼氏が産む、産まんは9月いっぱい待ってほしいっていわれました。9月末になると8週になります, 明日、心拍確認なのですが、、、。 分娩予約とかはみなさんどれぐらいにされましたか?
不妊治療してた病院じゃないところで産みたいと思っています。 人工授精で授かり、 今日不妊治療をしてる病院に通院したところ 5wで妊娠していると言われました。 他の病院で産みたいと伝えると、 8w〜10wじゃないと紹…
離婚された方、元旦那への情って消えますか?? 現在、旦那のギャンブル依存症&虚言癖により 協議離婚しました。 娘が産まれ間もないのですが… 離婚したもののとても悲しく情が残っています。 ギャンブルするために私の…
妊娠・出産人気の質問ランキング
🌱
コメントありがとうございます。
現時点では紹介状は受け取っていません。
今は産婦人科と、甲状腺の専門病院を受診中です。
あいう
そうなんですね!紹介状がないと門前払いなので、紹介状を書いてもらえたら大丈夫だと思いますよ!
ただ、子ども病院はお腹の子どもに異常がある場合に多く利用されるようです。
超未熟児とか、赤ちゃんにとってはプロです!
産んだあとも赤ちゃんは見てくれますが親の病気の経過観察とかは基本的にありません。
お母様側に管理が必要な場合は九大病院とかの方が安心な場合もありますので、そちらも視野にいれた方がいいですよ
🌱
3月に甲状腺の専門病院受診予定ですが、産婦人科でも甲状腺疾患があるとお産のリスクは高くなると言われています。
母体のことは抜けていました💦
甲状腺の医師とも相談し、九大病院も検討します。
貴重なアドバイスありがとうございました。