
よちよち歩きの下の子を連れて3歳と公園へ行きました。土で汚れるし、…
よちよち歩きの下の子を連れて3歳と公園へ行きました。土で汚れるし、帰宅したら洗濯は増えるし、、、支援センターはコロナであまり行きたくないし。ショッピングモールも、下の子が歩きたくなり癇癪を起こすので、ひとりで2人連れて出かけるのが怖くなってしまいました。もう少ししっかり歩けるようになれば、お出かけもなんとかなりますか?
かなり自信喪失しています。何しても疲れるなと、、、。抱っこ紐で行った方が上手く行きますかね?
カートも途中で降りたくなります。
- mommy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あーちゃん
似たような月齢です、なんとかなる方法が私も探していて…ご質問の回答ではないのですがコメント失礼します!
うちはまだ下が9キロくらいなのでギリギリ抱っこ紐で過ごしてます、ショッピングモールもずっと抱っこ、上はバギーに乗せてます。
もう少し重くなり、しっかり歩き始めたらどうしよう…と未来が怖いです。。
そして3人目が出来たと分かりその問題がさらに深刻になりました💧
支援センターが一番安心して楽に時間を潰せるかな、と思います。支援センターは不要不急に該当しません!ママが辛くなったら来てください、消毒は出来る限りして待ってます!とセンターの先生に言われました😅
うちは上が4月から幼稚園なのでそこまでの辛抱だと思って、1日1日をほんと精一杯過ごしてます…
無理に一人で出かけなくてもいいと思います。
買い物中に癇癪起こされ私も泣いた経験がありますので辛さは十分分かります…一緒に頑張りましょう…!

はじめてのママリ🔰
分かります
私も1人の時は極力出掛けないようにしてます
仕方ない時は
下の子ベビーカー、お姉ちゃん歩きで出かけます
お姉ちゃんも自由にフラフラどこか行ってしまって怖いので、旦那がいる時が安心です
-
mommy
出かけない方がやはり身のためですよね笑
子どものためにって思いますが、どっと疲れます。
平日、それで私も子どもも楽しめるかといったら微妙で、お日様があったら散歩させたくなってしまうし難しいところですね。
うちも下の子アンパンマン三輪車、上の子バイクも諦めさせ歩き、帰りは疲れて乗りたがり下の子抱っこ紐とかです。- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
すごく共感です
お天気が良い日は
出掛けたくなりますよね
家にいてもストレス溜まりますし
うち、下の子11.5キロあるので
抱っこ紐、もう卒業しました泣- 2月22日
-
mommy
大きいですね!!それは抱っこ紐きついですね笑
なかなか身動き取りにくくなりますね、、、
それも大変ですが自分でやろうと思わず、家族が休みの時とかにしたりして無理しないようにしようと思います。
ありがとうございます😊- 2月23日
mommy
やはり抱っこ紐ですか。公園とかは行かせてあげたいですが、芝生じゃないとさすがに汚れますね💦今日、えらい目にあいました。
よちよち歩きで歩く楽しさを覚えると大変ですね、、、
やはり支援センターですか!支援センターも、上の子はお利口だけど目を離してしまうし、下の子からは目が離せないので上手くやれるか自信が持てず、、、。また行ってみようと思います。
散歩も、上の子が歩かなくなってバイクまで待たされて下の子おんぶして、、、ほんと泣けます笑笑
3人目‼️うちは諦めたときなので羨ましいですが、大変な時期に、また忙しいですね。心穏やかに過ごされてください💓おめでとうございます㊗️