
2人目の赤ちゃんが抱っこを求める時、我慢させすぎているか不安。旦那がサポートしてくれるが、毎日抱っこしているが必要か悩んでいる。
2人目を妊娠して安定期に入ったため
初期の頃に比べると抱っこするようにはなったのですが
抱っこも前みたいに長時間したり頻繁にしたりできずに
でもグズグズ言わずお利口さんで寝るときに
たまに抱っこって言うときがあるんですが
やっぱり我慢させてしまってるんかな?
旦那さんがいる時は旦那さんが毎回してくれるので
多少は大丈夫だとおもうのですが、、、
毎日嫌がられるほどぎゅーしてるけど
やっぱり抱っこのがいいのかな?
- t.(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

まい
2歳ならそもそも少しずつ抱っこって言わなくなってくる頃だと思います😄
甘えてきてくれたときにたくさんしてあげればいいと思うし、ぎゅーでも良いと思いますよ。
私は張りがひどかったので、赤ちゃんがいるから座ってしか抱っこできないよと説明してました。
変な話、下が生まれると今までみたいに抱っこできなくなるので、今からちゃんと教えておくといいと思います。
これは難しいけど、これならできるよ、みたいな感じで😀
t.
言わなくはなってきてるんですけどふとした時に言ってきてくれたりたまに言ってきてくれるので、、、
そうですよね✨言ってはいるんですががんばります!
ありがとうございます♪