※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フォロミに切り替えて悩んでいます。離乳食はよく食べる子で、栄養バランスが心配。育児用ミルクがなくなるのでフォロミを検討中です。

10ヶ月からフォロミに切り替えた方いますか??
お子さんは離乳食はどんな感じでしたか?
よく食べる子ならフォロミ要らない、とか栄養バランスが気になるなら必要とか、いろいろで悩んでます。
ちなみにうちは離乳食よく食べます。
育児用ミルクがもうすぐ無くなるのでフォロミを検討していて質問させて頂きました!

コメント

めろちゃん

うちも離乳食よく食べる方でしたがフォロミあげてましたよ!
一応バランス考えてやってましたが自分の作るご飯が栄養バランスキチンとしてるかと聞かれると不安だったので😃あとは鉄分不足とかも気になりましたし🤔

ママリ

うちもよく食べるタイプでしたが、カルシウムと鉄分不足が不安だったので牛乳飲めるようになる1歳まではフォロミあげてました!

deleted user

うちの子もよく食べますが、9ヶ月から1歳までは牛乳の代わりにフォロミ使ってました!

ままり

上の子、完母でしたが、卒乳が10ヶ月だったので、その後からフォロミ飲ましてました!よく食べる子ですが、離乳食だと鉄分カルシウムは足りないみたいなので💦
1歳で牛乳に切り替えました✨

むぅ

卒乳したので、牛乳の代わりにフォロミ使ってます😊 よく食べて発育も問題ないということで、小児科の先生から離乳食に入れる程度でいい、飲ませなくてもOKと言われたので、レシピの牛乳があればフォロミに替えて作ってます💡

フォロミは栄養補助の役割なので、よく食べてくれるのであれば、少し取り入れる程度に使うのがベストだと思います✨ フォロミは亜鉛が入ってないので、亜鉛不足になり亜鉛欠乏症になる可能性が考えられます😅 食材から鉄分やカルシウムを摂取したほうが、同時に亜鉛も取れるので、レバーや牛肉、卵や納豆やチーズなどを食べてくれるのであれば、基本使わなくても大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰

回答いただきありがとうございます💕😆
牛乳の代わりに飲む方が多いみたいですね(o^^o)
1歳から牛乳が飲めるのでそれまで…と考えて良さそうですね✨
参考になりました!ありがとうございます👐