※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

子供のやる気を引き出す方法や、気長に見守るコツについて知りたいです。

子育てについて、反省してます。

2歳11カ月の息子、公園に来ると車のおもちゃで砂場ばかりです。他の遊具にも挑戦させたくて誘うんですが、高さのある遊具は恐いみたいで全然挑戦しません。
本人の好きにさせてあげたい!と思う反面、男の子なんだし身体能力を高めさせたい!と思ってしまい、結局息子にも嫌がられ、お互いストレスです。よくないですよね。

もともと私は人の様子をよく観察するタイプで、よその子もよく見ます。あの子は同じ月齢で自転車に乗れるとか、アニメを英語で見てる、等、気にしては息子にも声掛けをしています。導いてると言えば聞こえはいいですが、押し付けてるようで、猛省の日々です。私自身、嫌々ながら習い事をした幼少時代があるのですが、少なからず自信にも繋がったので、親の声掛けって少しは大事だと思ってます。ただ、本人が気が乗らないなら強要はダメだと思ってるんですが、分かってるのに、挑戦しない息子にイライラします。葛藤の日々です。

強い否定的なコメントはやめてください。子供によくないのは分かってるので、、、
子供のやる気をうまく引き出す方法や、気長に見守るコツを知りたいです。

コメント

ママリ

うちもインドアボーイとヤンチャガールで、それぞれ遊びがかなり偏るので少し気にはしてます。
でもあれしよ〜これしよ〜は無駄だとこの1年で悟り🤣
吹っ切れて本人がやりたいと思ってることをもっと充実させよう!ってすることにしました☺️

単純なところから言うと、砂遊びが好きな息子には本格的な砂遊びグッズを買う、走るのが好きな娘にはストライダーを買う等、本人達がもっと楽しめるように考えてます🤣

  • みんみん

    みんみん

    あれしよ〜これしよ〜はやっぱり無駄なんですね😂
    息子はストライダーはするんですが、、遊具には近付きません💦
    本人がやりたいことをやらせてみよう!と思った矢先に遊具などに誘導して、やらないの!?とイライラしててはダメですね😔

    • 2月22日
deleted user

ママが先にやったり(楽しそうにします)
一緒にやったりしました!
他の子がやってるのを見て、楽しそうだね〜って声掛けたりしました💡

高さのない小さい滑り台がある公園に行ったりもしました(小さい頃から支援センターに滑り台があってよく滑らせてました)

息子は興味深々すぎて、
いろんなものに挑戦してますが、
私が転げ落ちたりしましたよ🤣(高さのある山から滑って転びました😂)

下の子がいらっしゃるので難しいかもしれないですが、
出来そうなときに一緒にやってみてはいかがでしょうか????

  • みんみん

    みんみん

    2歳までは高いところも楽々登っていったんですが、最近怖いと言う感情が目覚めたのか近寄らなくなってしまいました💦
    私が先に遊具で遊んだりして呼びかけてるんですが、、多分恐い気持ちが先行してるんですね💦
    無理強いもよくないですよね😔

    • 2月22日
ままり

うちの子も慎重で挑戦するのが苦手、遊具よりも砂場派です🙂2〜3歳のときはすこーし滑り台してその後ずっと砂場のパターンが多かったです!私も運動神経発達してほしい思いが大きく、周りの子を見ては焦って、息子を無理やり誘導してました💦
でも周りのお母さんが逆に息子を「ずっと砂場で集中できててすごいですね」と褒めてくださり、これも個性というか能力なのかなとプラスに思えて焦りが減りました。
この前まではジャングルジムも2段くらいしか登れなかったけど、お友達がてっぺんまで登ってるの見て触発されたのか、登ろうと挑戦して、今はてっぺんとはいきませんが半分以上の高さまで登れるようになりました✨
こちらがいくら誘導しても、やはり子ども自身が興味を持たないと難しいですね🥲

  • ままり

    ままり

    あとは砂場のない公園に行って、一緒に遊具やると楽しんでくれました😊

    • 2月22日
  • みんみん

    みんみん

    砂場のない公園!いいですね!近くにあるので行ってみます。とにかく砂場、次にストライダー少し、遊具は全くなので運動神経が心配でした。お友達が走り回って遊んでるのを見ても、そこまで影響受けていないようで…砂場に戻ります😅
    子供自身が興味を持ってくれれば早いのですがなかなか。。焦らない気持ちを維持するこちらのポテンシャルが試されますね😖

    • 2月22日
ぴい

身体能力を高めてあげたいとかお子さんにプラスになって欲しいと思ってイライラしてしまうと思うので、他の能力を高めていると思えば気長に見守る気持ちになれると思います!
例えば好きなことに熱中するとすごく集中力が高まるらしいので飽きずにずーっと砂場で遊んでいるなら今は集中力を磨いているんだなーと思うと見守る気になりませんか?笑
うちもあまり遊具で遊ばず私の母が「ほらお友達じょうずに乗ってるねー!」とやる気を出させようとしますがやはり息子もやりません。
そこで私は横から「でも〇〇(←息子の名前)はじょうずにジャンプしてるね!」と息子がしてることを褒めると嬉しそうに笑いました。
確かにその遊具で遊べばバランス感覚は鍛えられそうですが私は今この子の自己肯定感を育てたんだ!と思うとイライラしません。笑
子供が遊ぶ内容は多かれ少なかれどんなことも成長につながると思うので今はこの能力を高めているのかな?と思いながら見守っています☺️

  • みんみん

    みんみん

    お返事が遅れすみませんでした💦
    タメになるアドバイスありがとうございます!自己肯定感を高めたんだ!と思えば確かにイライラせず息子もストレスがないですね!砂場で遊ぶことで手先が器用になるかもしれないし、集中力も身に付きますよね!
    焦らず自己肯定感と唱えながら笑、見守りたいと思います。なかなか考え付かない着眼点でした、ありがとうございます!✨

    • 3月6日
レモリア

私と息子の事かと思いました。
2歳から3歳は砂場で車遊びばかりの一年でした。
怖がりで慎重派で新しい公園で新しい遊具はほぼ挑戦しませんでした。
年中頃から、高い遊具でも遊べるようになりました。お友達の影響を受けたのと、身体が大きくなったのが要因かなと考えています。

毎日公園に行っていたので体力がついたのと、お日様のお陰で骨格がしっかりというか、よく姿勢が良いとか大きいねと言われます。(標準値です)
特に何もしてないけど、頑張って公園に行った効果はあったかなと思っています。

もっと活発になって欲しくて体操教室やスイミングへ行かせると、親ではなく先生から教えてもらうので、色々出来るようになりました。
お友達ができてるから自分もというのもあるのかもしれません。
もっと早く習わせても良かったなと思いましたのでお勧めします。

  • みんみん

    みんみん

    レモリアさんのお子様も同じ状況だったのですね。
    うちは2歳までは毎日公園に行って遊具もどんどん登るし活発過ぎてケガが絶えなかったくらいです。それが2歳になって「恐い」を覚えたのか、車がより楽しくなったのか、砂場が主になりました。。
    仰るとおり身体が小さくて筋力をうまく使えてないなぁという感じです。背は平均より低いので。。

    体操教室やスイミングいいですよね!習わせたいのですが、本人の気が向くかどうか悩みどころです。。興味を持ったタイミングを逃さずなるべく早めに習わせられたらなぁと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月6日