
コメント

はじめてのママリ🔰
夫の健康保険組合から毎年健康診断の案内が届きます😊
1回目は産後で行くタイミング逃しましたが、2回目は去年受診しました😊旦那さんの扶養に入っていれば何かしらの形でお知らせ来ると思いますがね🤔「会社名 健康診断 扶養」とかで検索してみると仕組み出てきたりするかもです😊
多分、旦那さんに聞いても何もわからないと思うので😂(うちそうです)保健組合に連絡するのがいいかなと😊

さとみ
わたしは無料どころか何も出ません🥲
私が夫の健康保険のホームページを調べたら、私の年齢では受けられないと書いてありました。
なので私の場合は自費で受けるしかありません・・・
会社や健康保険によって違うみたいなので、まず旦那さんに会社で聞いてもらった方が良いのかなと思いました🙇♀️
-
ままり
コメントありがとうございます!
無料ではなかったですが補助がでるみたいでした☺️
さとみさんはちゃんと健診してますか😭?- 2月22日
-
さとみ
補助が出るの羨ましいです😭
退職してもうすぐ4年経ちますが、健診していません💦
受けなきゃ受けなきゃと思いつつ、補助が無いと尚更重い腰もあがりません😔
区で行われている、子宮頸がん健診だけは無料の時に受けています💦- 2月22日
-
ままり
私は子宮頸がん健診も行ったことないです😭重い腰が上がらないですよね💦
うちは子供を預ける人もいないので(旦那は頼れません笑)余計に行く気になれないです😂- 2月22日

ママ
受けてないです😭
うちは、旦那の会社からは家族に対する補助は何もないので、自己負担で受けないといけないし、受けてください連絡も何もないので後回しになって受けずです😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
もう何年も受けてないですか😢?
後回しになっちゃいますよね💦- 2月22日
-
ママ
何年も受けてないです😅
たまたま2年前に、保険に入るためにめっちゃ簡単な健康診断は受けましたが、それ以来受けてないです。
受けなきゃなぁとは思ってるのですが😓
4月から下の子が幼稚園に入り、平日時間が出来るので受けようかな。😅- 2月22日
-
ままり
うちも子供が幼稚園に行ったらってずっと思ってます😂
でも近くに病院なくて電車で行かないとなのであっという間に子供が帰ってくる時間になりそうでそれはそれでめんどくさいです😂😂- 2月22日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
昨年度受けましたが、今年度は受けてないです💦
自己負担ありですが、専用会場が設けられて開催されてます💡
健診場所は、普通の病院でも🆗で〜
その場合は、助成分が返金されるみたいです。
保険組合が管轄になってます!
-
ままり
会場が設けられているのいいですね😍
全て自分で調べて予約してって感じなのでめんどくさくて😭💦- 2月22日

退会ユーザー
夫の健康保険組合で毎年無料で受けてます。
旦那さんの保険組合で出来るかは組合によりますよ。
うちは毎年パンフレットが届くので、自分で連絡する感じです。
-
ままり
パンフレットが届くのいいですね!わかりやすいですね✨
無料ではなかったですが補助がでるみたいなのでめんどくさがらず行ってきます😭- 2月22日
ままり
案内届くのいいですね😍
はい、旦那は何も分かってなかったです😑笑
重い腰を起こして調べて連絡してみました😭✨ありがとうございました!
婦人科検診も受けてますか😭?
はじめてのママリ🔰
よかったです😊!!!
旦那って何も分かってないですよね😑笑 自分で行動あるのみです(笑)
オプションで子宮頸がん受けました😊それだけ別途金額発生しましたが市のがん検診と金額変わらなかったので一緒にやってもらいました🤗