
コメント

mama
1人目の時、妊娠してすぐに夫がうつ病で休職してしまい四六時中一緒でした。
妊娠中全く役に立たず、自分勝手ななことばかりする夫の存在がストレスで、別居したいと話したこともあります。当時は別居は叶いませんでしたが...
1人目は25週の時に子宮内胎児発育遅延による切迫早産と診断され入院、29週で799gで出産しました。原因はわかりませんでした。
今思えばストレスも原因のひとつだったのかなと思います。。
2人目は妊娠初期から実家でストレスなく過ごすことができ、健康に産まれました!
お身体とご自身の心のケアを大切にされてくださいね...!
とん
ありがとうございます。
母親のストレスってやはり赤ちゃんに伝わってしまいそうですね。。うちも自分勝手で一人暮らしの時と同じように過ごしてくるので(脱いだら脱ぎっぱなし、家事しない、子供がいてもひたすら携帯ゲームや漫画)イライラして、それを伝えたら、「もっとニコニコしてほしい」だの「否定ばっか」だの「口聞きたくない」だの言われました。何度言っても変わりません。妊婦なのに買い出しもチャリで行かせるし安静にさせる気ゼロなのかと思ってしまいます。
1人目が切迫早産で入院しており、2人目も切迫の可能性あるのに変わらない旦那と一緒にいるのがストレスで、このストレスで切迫になってしまったら嫌で…。
今日も夜話し合いです。
なるべく穏便に話が終わることを願います。