![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳不足のサインかどうか不安です。最近出ない気がして、遊び飲みが増えたりしています。経験談を教えてください。
母乳不足のサインって何かありますか?
完母で育てていますが、最近出ていないような気がして。
前までは夜服が濡れていたりしていたのですが、最近全然濡れなくなりました。母乳パッドにしっかり吸収されているからかな?と思ったりしましたが少し不安です。
母乳を飲む時も、首を左右に動かしたりすぐ乳首を離したりすることが多くなったので出ていないんじゃないかと不安です。
遊び飲みが始まったのかなと思いましたがまだ1ヶ月なので遊び飲みしないと思っていました。
これは母乳不足のサインですか?
経験談など何かあったら教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
搾乳してどのくらい出てるのか
見るのが手っ取り早いかと、、💭
![♡Mママ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Mママ子♡
スケールではかるのが確実だと思います😣
私は二人目飲んでる音聞こえたり、寝てるしおしっこもしっかり出てましたが母乳不足でした😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの娘は全然体重が増えなくて、なおかつ、うんちも出ず、2日に一回綿棒浣腸してました💦
他の方同様しっかり、おしっこは出てたんですが😵💦
今ミルク足すようになってから、うんちは必ず1日1回は自力で出しています💩
見た目もムチムチになってきました!!
![すすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すすこ
体重で見るのがいいかなと思います!
わたしは4ヶ月まで完母で育てていて、ゴクゴクと音が聞こえるくらい飲んでいたのに、検診で体重の増えがイマイチなのでミルクを足すように指導されました!
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
わたしも生後1ヶ月あたりから完母になりましたが、スケールがうちにはなかったので、体重計に息子をオムツだけの状態にして一緒に乗って体重計り、自分の体重も計って、息子の体重を計っていました😂
完母だと飲んでる量がわからなくて、よく不安に思っていました。
あとは産後ケアに行って、休む目的でしたが助産師さんにおっぱいの状態を診てもらってました。
あとはおしっこがでていれば足りてるみたいですね😌
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
元保育士です。
本来はスケールとか搾乳って話なんですが、それ毎回やってたら大変でストレスになりますよ。やるなら今日1回やってみて、その後は週1とか月1で良いと思います!暫く何ヶ月かやると感覚つかんでくると思うので、その時やめたら良いと思います!
大事なのは目の前にいるお子さんが飲み終わった時にもっとほしいと泣いてるかどうかで良いと思いますよ😊
泣いてればあげる、泣いてなければ足りたんだなーってことであげるっていうのが大事かと思います。
![パンナコッタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンナコッタ
2週間おきとかに、体重計で自分と一緒に乗って赤ちゃんの体重差し引いて
例えば産まれた時が3000gで
今が4200gなら
1ヶ月で増えたのは1200g
生後35日なら
1200÷35=34
毎日34gずつ増えている計算になります
2、3ヶ月目は30gずつの体重増加が目安なので34gずつ増えていれば
母乳も足りて元気に過ごせているということになります😊
私はこの計算で気になったらしていましたよ✨
ちなみに三女は毎日50gくらい増えてました笑
コメント