
子育て中でリラックスタイムが取れない悩みです。食事や休息が難しく、夜も疲れる状況。リラックスできる時間の確保方法を知りたいです。
リラックスタイムはありますか??
お家にいる時、ドラマを見たり
ゆっくりご飯食べれる時間はありますか??
2歳3歳の子供がいるのですが、
ご飯の時間は隙があれば私の膝の上に
乗ってくるし、とりあえず先に子供にご飯食べさせ
自分のご飯を食べようとすると
あそぼーあそぼー、あれしてこれしてー
とゆっくりご飯も食べれない。
ドラマ見たくてもずーっと喋りかけてくるし
2人で遊んでくれてもすっごくうるさくて
音が聞こえない。。
すぐ喧嘩してどっちかが大音量で泣くし。。
ホっとひと息できる時間がなく、
夜寝る時間も21:30〜23時の間で寝かしつけも
1時間はかかるのでもう疲れました。。
寝かしつけ中も飛び跳ねたり喧嘩したり
泣いたりでもうほんと、、😵😵
ゆっくり寝たいしゆっくりドラマ見たいし
ゆっくりご飯食べたい!ベッドでごろごろもしたい。
みなさんリラックスできる時間はどうやって
確保していますか??💦💦
- はじめてのままり(7歳)
コメント

まねに
お昼寝もなしですか?🥺
うちは二人が寝たらごろごろスマホ見てます〜下の子がまだたまに壁に激突して泣いたりするので映画とかは見れないけど動画見たり。。日中はすさまじいですけど子供たち早寝早起きなので夜だけ大人の自由時間です。

はじめてのママリ🔰
うちは2歳児1人ですが、土日は昼寝しないので
夜寝るまで、全く休憩時間ないです😂
なので、旦那と交代制にしたりしてます。
午前は家族3人で遊び、
午後は2時間ごとぐらいに旦那と私が交代で休憩みたいな。
平日は保育園で昼寝してきて寝る時間も遅く
寝かしつけながら私も一緒に寝るので
旦那との会話もほぼないほど
リラックスタイムは皆無です😱
-
はじめてのままり
リラックスタイム皆無なのですね😭💦
疲れ取れなくないですか??😱
交代制羨ましいです😭💓
わんぱくkids達なので1人で2人の相手出来なくて、、
公園に連れて行ったら逆の方向に走っていっちゃうタイプの子達なので、もう疲れちゃいました😱😱😱😱- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
疲れ取れません😰
唯一のストレス解消?は夜中のお菓子で、しょっちゅう妊娠した?と聞かれるほど下っ腹が出て太りました🤣
一人でこんなに手一杯なのに
2人、3人、と育ててる方の苦労は計り知れません😱
毎日お疲れ様です☕️- 2月21日

みーこ1001
なかなかないですよね😱
子どもが寝た後か、2人で遊んでくれてるときやテレビ観てるすきにこっそり珈琲飲むくらいです(^^;
はじめてのままり
コメントありがとうございます🙏!
お昼寝は2人の時間がバラバラで。。。
午前中におもいっきり公園で遊んだらお昼ご飯後ぐらいに2人とも寝てくれることはたまーにあります。。
でももう朝から公園で見張りながら遊ばせる気力がありません。。🥺
早起きチャレンジしてみます!
ありがとうございます🥰