
コメント

ちゃむ🐣
第二ではない方に3歳からの入園でお世話になろうとしていた者です。
参考になれば😖
トイトレ、完璧にトイレで大小する事ができ(園ではパンツ)、自分からトイレに行きたい事を言える(失敗しない)状態でないと困ると言われました。
入園してもトイトレは指導しないとの事で…
なので他の園に入園しました。
同じようにこれが理由で入園を辞められた方が知り合いに偶然いました。
その時は働いていらっしゃるお母さんも半々くらいでいらっしゃると説明ありました。
幼稚園なので、保育園よりは役員の集まりなど多いそうです!
今はコロナでまだ少なくなったそうですが、聞く話によれば、それでも保育園より多いです。笑
季節ごとのイベントや、手作り販売のイベント?みたいな催し物が結構ありました。
幼稚園はどこもイベント多めと聞きますので、そこはどこも同じくらいかも…ですね☺️

はじめてのママリ
職場で子供を美鳥に入れてる方が何人かいましたが、たしかに美鳥は満3歳児クラスはオムツとれた子優先じゃないかな?って言ってました。でも年少でもオムツとれてない子っていっぱいいるような気がします
-
キウイ🥝
返信遅くなりすみません😞
ご丁寧にコメントありがとうございます☺️✨
満クラスもそういう感じなんですね😫
もう考えただけでストレスです😓
年少さんでもおむつ取れてない子いっぱいいますよね!
幼稚園の先生やってる友人も言ってました。- 2月26日

karupisu
友人が入園を希望していましたが、
やはりトイトレの件で断念したようです😭💦
ほかの友人の話では役員の集まりはよその幼稚園よりも更に集まる機会が多いそうです。
なので働いている方がいても、短時間だったり週に数回程度のパートで割と自由に時間を使える方が多い印象です。専業主婦の友人でも中々役員は大変だったようです💦
-
キウイ🥝
返信遅くなりすみません😥
ご丁寧にコメントありがとうございます🥰!
動物もいて先生の評判も良いみたいなのでいいなぁと思ってましたがやっぱりトイレがネックですよね😞
幼稚園はどこもこんな感じなんでしょうか…。
幼稚園、集まり多いイメージでしたが更に多いんですね😅💦
みんなすごいなぁ🥲💫- 2月26日

元気ハツラツ♪̊̈♪̆̈
トイトレの事は分かりませんが、延長良心的でしょうか…?幼稚園なのに保育園並みに厳しいというか細かいと聞いた事があります。
私の友人は第二じゃない方に通っていましたが、色々文句言ってましたよ(笑)
あと、バザーを筆頭に行事が他の幼稚園より多く、発表会?の衣装とか手作りしてましたよ(笑)
キウイ🥝
コメントありがとうございます!😄
トイレが1番ネックだったんですがやっぱりそうなんですね😢
トイトレうまくいかなかったら自分の中で凄くストレスになりそうだしもうすぐ幼稚園なのに…!って更にストレスになるのが目に見えてます😣
ホームページ見る限り延長保育、他の幼稚園よりも良心的なのでそこは魅力的なんですよね😃⭐︎
(現在わたしパートしてるので。)
イベントごとは幼稚園だと
やはり多めなんですね😊
ご丁寧にありがとうございました!🥰