

ayumix
復帰後はメンタルもボロボロですよね。。
時短だから仕事が楽になるわけじゃないから凹みました。
皆さん割り切ってる様子です。
私は、割り切れず、フルタイムです。

かおり
4月から復帰ですが、
全額保育料に持ってかれる程度の手取りって話を聞いてたので、
覚悟してます😓😓
次の育休取るために。
そしてその後は介護休暇取るために。
呪文のように言い聞かせてます😓😓

チョコ
ホントそうですよね〜💦💦💦育休中は休む前の手取りくらいもらえて、なおかつ保育料もないし💦復帰した途端給料日は時短でさがるは、保育料はかかり。
無償の歳が来るまで頑張りましょう!!毎月5万超えの保育料、うちは4月からようやく無償です😀

はーちゃん
4月から復帰ですが時短の給料きいたらやる気なくなるぐらいだったので大変でもフルで働く予定です😊!
時短だと手取り10万切ってました🤣

はじめてのママリ🔰
まさしく私です…
時短勤務で正社員で10万切ります。保育料に4万以上引かれ…熱やらなんやらで早退したり。
仕方ない…自分で選んだからと慰めながら毎日職場にいます
ただ全くやる気でないです。
辞めたくなります😭

ちゃちゃ
ほんと、、バランス取るのが難しいですよね。
目の前のお給料もですが、、
昇給も今回低くて愕然としました…コロナもありますし。
となると時短の間はこりゃ、昇格難しいなと感じてます。
フルタイムにしても、残業できないし、、、フルタイムもしんどいなと。。
今は無理せず、子供をとにかく風邪を引かせないように(笑)発熱が1番の恐怖なので😅

ななみ
めっちゃわかります🤣
うちは今は公立園に移ったし
4月からしたのこもやっと年少で保育料0になるからいいけど復職した年はほんと辛かった…
復職したのが1月で
1-2-3月の3ヶ月間だけですが上の子も未満児料金でその3ヶ月は保育料が2人分で月7万🤣私の給与は手取り10切ってました
上の子が無償化になった今でも給付金のが手取りいい🤣
コメント