※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆきち♡
ココロ・悩み

家を買うことで親や兄妹に口出しをされるのは嫌。特に姉が近くにいるのに、介護などの心配をされるのは悲しい。同じ経験の人いますか?

(苦手な方はスルーして下さい⚠️)

家買うこと、親や兄妹にとやかく言われないといけないの?
同じ市内に引っ越すだけなのに…
特に姉。ゆくゆくの親の介護とかどうとか言い出してる。
姉(長女)がとりあえず実家の近くにいるんだし、私だって車で(20分弱で)駆けつけられる距離なのにそんなにダメなの?
寂しい気持ちや心配なのは分かるけど、喜ばしい事なのにその反応は悲しかったな~。
やっぱり言わなきゃ良かった。。
同じ方いますか?😞

コメント

ままり

私はとやかく言ってはいないですが、兄が居て私が近くにいるから大丈夫と勝手に思い込み、県外に家を建てました。
母が病気で介護が必要になった時、電話にさえ出てくれず、私1人では決めるのが辛い事があり相談したい事があったのですが電話したら介護のストレスを俺にあたるなと言われめちゃくちゃ辛かったです。当時私は23歳。
若すぎて1人の頭では決めきれませんでしたし、父はそれまで色々母まかせで全然あてになりませんでした😭
親の介護問題って結構重要です。
同じ市内なら大丈夫だと思いますが介護がもし必要になったときどうするかなどの相談は事前に話したりしていたら私みたいなことにならないかもしれません。

くろみ

私も親に相談なく家を購入したら怒られました。
なぜもう嫁に出てるのに相談しなければならないの?と思いました。しかも自分の親と同居するなら分かりますが同居なんかしないし旦那の名前で買う家だし、なぜ相談しなければならないの?と思いました。挙げ句の果てにはこんな変な家とまで言われて。とやかく言われる筋合いなんてないですよ!!なんか面倒ですね。でもうちみたいに相談しないで決めちゃうと後でとやかく言われてそれも面倒ですよー。とりあえず納得してもらうように話すしかないかなーと。面倒ですが🥲