
どなたか体験談を教えて下さい!・卒園後、引っ越して入学⇒Q1、入学前健…
どなたか体験談を教えて下さい!
・卒園後、引っ越して入学
⇒Q1、入学前健診(?)はどちらの学校でされましたか?
・引っ越し後、年中になる年で保育園または幼稚園入園
⇒Q2、引っ越し前に入園申請はどのように進めていきましたか?引っ越し後の住所が決まっていましたか?
我が家は、約一年後、息子の卒園後に今住んでる市から市外(車で50分くらい)へ引っ越しをする予定でいます。
家を建てるという計画があるからです。
しかしこの家を建てるという計画も、うまくいくか分からないのです😭
息子の入学、娘の入園が重なり、どうしたら良いのか分かりません😭
旦那とは、2022年3月に家が出来れば良いねと話ししています。
ローンが通らないと始まりません…。
入学のこと、入園のこと、どのようにしたら良いのか分かりません😭
- はじめてのママリ
コメント

C
小学校教員なのでQ1について。
引っ越しが確定していて、引っ越し後の学校で就学時検診受けたいのであれば、役所と学校に連絡すれば可能だと思います。
また、遠いため今の校区の学校で受けることも可能です。その際は、4月には引っ越すので別の学校へ行くことをあらかじめ伝えておくと良いです。1人の人数の違いで学級数が変動することはよくあることなので。。。
就学時検診自体は、どこで受けても問題はないです。ただ、受け取った検診結果を引っ越し先の学校へきちんと持っていきさえすればいいはずです。
通常就学時検診は、10月〜11月に行われることが多いので、その頃にはローン審査通るかどうかわかっているのではないでしょうか。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭😭
しかも学校の先生!本当にありがたいです😭
わかりました!そのようにします😊✨
今通ってる幼稚園にも伝えて、幼稚園と学校では何か連携はありますか?👀
C
一応、例年1月ごろ多くの子が進学する小学校では、幼稚園や保育園の先生から子どもの引き継ぎをすることがあります。まぁ、これは幼稚園と学校間で勝手に行うので、保護者の方は特にすることはありません。
引っ越し先の学校に自分の子どものことで伝えたいことがある場合は、ご自分で学校に電話するか、学校に行って伝えるかをするといいと思います。例えば食物アレルギーや病気、学習障がいがあるとクラス編成時に気をつかうので😄
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます!