
1歳2ヵ月の男の子が離乳食に悩んでいます。ご飯を食べない時はおにぎりやお菓子で機嫌が良くなるが、途中で食べなくなります。外食時はおにぎりや野菜を持参しています。どうしたらいいでしょうか?
離乳食についてです!1歳2ヵ月の男の子がいて2週間前に断乳しました。夜泣きも少なくなり落ち着いてきたと思っていたのですが、最近日中よくグズるようになってきました。ご飯はおかずを全く食べてくれないので、毎回ご飯に野菜など混ぜて食べてます。ご飯の量はお茶碗一杯ちょっと食べるのですが、ご飯のあとグズり、まだ寝る時間でもなくてオムツも濡れてないし水分あげても飲まないし、、ってなるとお腹いっぱいぢゃないのかな?と思い、おにぎりやお菓子をあげるとニコニコご機嫌になり食べ始めます。そのためご飯の量を増やすのですが、なぜか途中で食べなくなります。どーしたらよいでしょうか?またご飯のみしか食べないお子様、外食のときはどのように離乳食を持っていってますか?うちはおにぎりにしてしまったり、野菜とまぜたものをタッパー?などに持っていってあげてます。
- よーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ひーこ1011
食べムラではないでしょうか?
うちは、逆に主食を全然食べなくなりました(^^;;
大好きだったおうどんも…
その時もう卒乳していて、お腹膨れるのかな?って心配で、うどんダメならご飯、ダメならパン、バナナ…と食べられるものを食べさせてました(^^;;
保健センターで相談したら、食べなければ好きなものもらえるって子供が学習したら、好きなものしか食べなくなるからダメって言われました。
食べなかったらごちそうさま!
大人だって食べる量は日によって違うし、お腹が空けば食べるから問題ない。と言われました。
その日から代わりのものを食べさせることはやめました。
そのうちまた食べるようになりました(◍•ᴗ•◍)
今は、おかずの方をあまり食べないです(^^;;
お肉もエキスだけ吸ってベーって出してくるし…
まだ大人のように嚙み切ったりすり潰したりができないから、エキス吸うだけでも大丈夫!って言われました。
お肉も魚も野菜もその日の気分で食べたり食べなかったり…です。
でも、とりあえず食卓には出して、食べたらやった〜♪って感じです(^^;;
一回で量が食べられなかったら、おやつの時間に、お菓子ではなくおにぎりやパン、バナナやサツマイモなど、腹持ちの良い軽食を食べさせると良いですよ☆
あとは牛乳も消化に時間がかかるので、牛乳飲ませるのもアリだと思います。
お味噌汁とか野菜スープとかでもダメですか??
具沢山にすれば、そこでおかずというか、野菜は摂れると思います(◍•ᴗ•◍)
よーちゃん
そうなんですかね、、とゆうか、うちの子全然離乳食が進んでなくて白米を食べだしたのも1歳頃からで、ひーこ1011さんのようにご飯がダメならパン、パンがダメならうどん、、とやっていましたがすぐに出してしまい結局2週間前までは母乳だったのでそのあと母乳をごくごく飲む感じでした。
今もご飯を残すと結局そのあとかなりグズり、一応お菓子よりはおにぎりのほうがいいかと思いおやつの時間にはなるべくおにぎりを食べさせています。牛乳も少しですが飲むので飲ませてます(><)!
お味噌汁の中にはなるべく野菜を沢山入れるように心がけてはいますが、スープだけ飲んで野菜は少し食べてあとは残してしまう感じです( ⋅́ ̯⋅̀ )
今までが母乳だったので、母乳がなくなったことによってグズられるとどーしていいか分からなくなってしまいます😭😭
ひーこ1011
ご飯食べなくてもおっぱいもらえるってまだ思ってるのかもしれないですねf^_^;
でも、もう泣いてももらえないからご飯食べなきゃ!ってお子さんが分かるまで、グズグズに付き合ってあげるしかないですかね〜(^^;;
栄養士さんに言われたのは、お肉とか野菜とかも出してしまってもエキス吸ってれば大丈夫!って言われました。
なので、なるべく具沢山にしてます(◍•ᴗ•◍)
あとは、お味噌汁にお麩入れてます!
お麩はつるんと入ってくので、割と食べやすいかもしれないです。
義母はお麩食べると頭が良くなるから沢山食べさせなさいってよく言ってます。
うちは、そこまでおっぱいに未練がなかったみたいで、こっちが拍子抜けするくらいアッサリ卒業だったのですが、おっぱい大好きな子は、1ヶ月くらいグズグズしてママのおっぱい出そうとしたりしてましたf^_^;
よーちゃん
そうなんですかねᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
なるほど(゚O゚)!
ぢゃあ口から出してしまっても食べなかった〜ではなく、エキス吸ってたからいいやって前向きに捉えたほうがいいですね(><)!
お味噌汁にお麩、うちも入れてます!うちの親も同じこと言ってます😂😂!笑
そうだったんですね( ˙⌓˙ )!
うちの子はおっぱい大好きで1歳過ぎても日中、夜間ともに何度も飲んでいたのでやはり一ヶ月ぐらいはグズグズするのかもですね😭😭
ひーこ1011
そうらしいです!
栄養士さんのお子さんも離乳食食べてくれなくて苦戦したみたいで、いつも前向きになれるアドバイスもらえます(◍•ᴗ•◍)
私もお肉飲み込んでくれないのが本当にストレスでしたが、まだ奥歯が生えてないせいだって分かり、エキスだけでも良いかって思うようになってからちょっとイライラが減りました。
お野菜とかお肉とか、一口でも食べてくれたら良し!って思ってって言われました☆
お麩の話は本当だったんですね!(笑)
賢い子になると良いなぁ✨
おっぱい大好きちゃんだとちょっと時間かかるかもしれないです。
その子もおっぱい好き過ぎて、全然離乳食食べない子でしたが、卒乳してから少しずつ食べるようになってます☆
よーちゃん
そうなんですね( ˆ࿀ˆ )✨
ほんと、食べてくれないとこっちがイライラしてストレスになってしまうんですよね😭😭
私も今度からそのように思うようにします(><)!!
親の世代はお麩食べると頭がよくなると言われてたんですかね😂😂笑
なるほど!うちの子も少しずつ食べてくれることを願います( ´・-・`)!
色々ありがとうございました\(^o^)/!!