
コメント

涼まま*
息子産んで 体質が変わりました。
生理PMSも量も重くなり…犬 花粉アレルギーなり…髪質が変わりました。

maa
上の子のときは髪質が変わり、ウネウネになりました😭
風邪もひきやすかった気がします。
でも下の子のときはコロナ自粛もあり割とすぐに回復しました。
-
nammy
ありがとうございます。
今は回復してるようでよかったですね😊疲れがたまると風邪もうつりやすいです。時期が時期だけにもしやと毎回思い、しんどいです。- 2月21日
-
maa
下の子が夜泣きほとんどないからってのもあるかもしれません!
しっかりお昼寝もしてましたし😂- 2月21日

ママちゃん
私も同じですよー💦
1人目の時とは全然違います‼️
2人目産んでから本当に調子が
悪かったです😢
常に倦怠感…とにかく身体が
ダルくて自分の身体じゃない
みたいと感じていました😓
私も産後2年経ちやっと
少し落ち着いてきたかなぁぐらい。
上の子もいるし産後ゆっくり身体を
休めれなかったからかなぁって
思ってます😅
-
nammy
ありがとうございます。
二人目産んでから私もずっーと倦怠感あります。よく言う産後の肥立ちが悪いっていうやつなんですかね。産後からの疲労が解消されることないまま来ちゃってる気がします。色々疲労回復系のサプリ飲んでもそんなに変化ないです😓- 2月21日
-
ママちゃん
同じですね💦
私は産後の肥立が悪かったと
思ってます😓
1人目の時は産前から実家へ帰り
出産後も合わせるとトータル
3ヶ月ぐらいお世話になってました。
しっかり身体を休められたのでか
不調も特になくでした😊
2人目の時は1ヶ月の予定で実家へ
帰りましたが姉がインフルエンザに
なり半月も経たずうちに急遽帰り
次の日から普段通りの生活に…
上の子もいるし
動きすぎたのかなと思います💦
nammyさんはどうでしたか❓
私も漢方飲んだりしましたが
全然ダメでした😓- 2月21日

なぎ
加齢のせいか、2年半振りの出産を経てクッタクタな日々です。
上の子供の時は2ヶ月ちょいで、職場復帰しました。
今の私には考えられないですね…。
兎に角疲れが取れずダルいです。
睡眠不足も関係してるのでしょうが、あんまりにしんどくて旦那に泣きながら訴えたのも上の子生まれてから初めてでした。
病的に勤務中の旦那にラインで辛い現状を連打し、その件で喧嘩にもなり(逆だったら嫌ですよね、今なら理解出来ます)、気持ちを訴えてるうちは生きてるけど、何も無くなった時は子供か自分が死んでるときだと。
完全に産後鬱っぽくなってたと思います。
結局今も産後5ヶ月経過してるのに体調は本調子に戻ってません。
朝もシャキっと起きられないです。
今まで無かった片頭痛に悩まされ。
免疫力低下なのか、風邪を子供がひけば確実に私も移ります。
3人子供が欲しくあわよくば育休中に妊娠して続けて産みたいと思っていましたが、とても無理で4月から職場復帰決めたものの(下の子も同じ園に入れたかった為)、こんな体調で復帰するのも不安しかないです。
-
nammy
ありがとうございます。
なぎさんのお気持ちとっても分かります!
確実に加齢はしてるから、回復力は弱そうですよね。
私も兄弟二人とも無理して5ヶ月で復帰してます。
産後うつっぽくなるのもわかります。旦那さん、怒らないで聞いてあげて〜って思ってしまいました😭仕事中に嫌かもしれませんが、受け止めてほしいのはやはり旦那ですよ。ウンウンと聞いて優しい言葉をかけてほしいですよね。
保育園決まったときに、不安が溢れて復帰したくないと大泣きしたのを思い出しました。0歳じゃないと保育園入れないというのと、仕事で別の部署になってしまうことをおそれて、早く保育園入れること決めたのに、体も心もついてきてなくて、夫に当たり散らしました。心の中で夫の稼ぎが多かったら私が無理して仕事することもないのにとか恨みすらあって😥今考えたら飛んだ言いがかりって分かるんですけどね。体調不良の中の職場復帰、不安ですね😭- 2月21日

ママリ
もともと生理痛が酷くて、
1人目産んでかなり楽になり、
2人目産んで以前より酷くなりました😂
排卵期の吐き気と腹痛も辛いです😭
あと、なぜか下痢になった時のお腹の痛みがかなり酷くなりました😖
涼まま*
あと低気圧頭痛や偏頭痛も…。
nammy
ありがとうございます。
体質変わりますよね。髪質も今まで褒められることも多かったのに、今じゃ全くです😫PMS私もひどくなりました。