![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目が生まれると、1歳10ヶ月の超抱っこチャンな娘に不安が。手繋いで歩けるか、抱っこなしで寝てくれるか心配です。
2人目ができて一気に不安になってきました😭
超絶抱っこチャンな娘。
日中も私が立ち上がれば抱っこ
寝かしつけも抱っこ
歩けるけど外では歩かず抱っこ
(公園は遊びます!スーパーなどは抱っこ。)
抱っこひも、ベビーカー、買い物カート
全部NGの娘
2人目が生まれる頃には
1歳10ヶ月
手繋いで歩いたりできるかなぁ。
抱っこじゃなくても寝てくれるかなぁ。
不安しかない😭
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
いま一歳10ヶ月ですがめちゃくちゃ抱っこマンです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
興味があればある程度は大丈夫ですが、買い物もベビーカーも買い物カートもNGです😭
最近になって特に酷くなったような😱
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳7ヶ月の16kgの息子を毎日抱っこで保育園です🤣
お腹は100cm超えましたが抱っこは必要です😂
-
はじめてのママリ
あああそれはしんどい😭
お腹大きくなって抱っこできますか?何か工夫されてますか?- 2月21日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
手を繋いで歩きます☺️
言葉も沢山出て、会話もスラスラできます✨
1人でオムツやズボン、靴下などは履けます。
が、未だかつてないママっ子、話せるようになり、いやいや始まると手がつけられません😂
2人目できたら赤ちゃん返りと聞きますが、出来てなくてもこの月齢は赤ちゃんがえりもするし、イヤイヤもあります😂
-
はじめてのママリ
とても素敵なお嬢さん👏
おしゃべりするようになったらかわいさ倍増ですよね❤️
いやいや期はしょうがないですよね😭- 2月21日
![ぽいん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽいん
うちも上の子は抱っこちゃんです。今だに隙あらば足元で抱っこー!と言ってます😄
外移動の時とかも抱っこ紐なしで抱っこしてるんですか!?ママさん、頑張ってますね😵✨
うちは妊娠中は、上の子にお腹に赤ちゃんがいること話して、今は抱っこできないんだよーお腹の上に乗ったら赤ちゃん苦しいよーとか伝えてました。たまごクラブで赤ちゃんを一緒に見たりとか😂
小さいながらにわかるみたいで、少しだけ遠慮してくれてた気はします。少しだけ。笑
今は手を繋いで歩けてますよ!
そのかわり少しイヤイヤが始まってて、道路で寝そべったりしてますけど😌
一難去ってまた一難です。笑
上の子がどんな風に成長していくかも、不安であり楽しみですよね😊お身体お大事にしてくださいね!
-
はじめてのママリ
まだまだママに甘えて抱っこして欲しい歳ですもんね😭
そうなんです!常に抱っこで二の腕ムキムキです😂
わかってくれるかな〜😭わかってくれるといいなぁ。
お腹大きくなってからのだっこ何か工夫とかされてましたか?
イヤイヤはしょうがないですよね😅
スーパーで歩く練習させてもその場に泣き崩れます😂😂
どうしたもんか、、、- 2月21日
はじめてのママリ
なんと!まだまだ抱っこチャンな歳ですよね😭
赤ちゃんいるのわかって、さらに甘えん坊とかグズグズしちゃう子もいるって言いますもんね😥
お腹大きくなってきて抱っこキツくないですか?💦
何か工夫とかされてますか?
るるる
初期の方は歩いてくれたりカートに乗ってくれてたんですけど、イヤイヤ期も始まってしまい抱っこしないと怒ります🥲
特に工夫とかはしてないですね〜😭
なるべく安定期入るまでは重い荷物や抱っこは旦那に任せて居ない時はすくない買い物でささっと済ませる程度です☺️
めちゃくちゃ辛いです🙃🙃🙃
はじめてのママリ
そうなんですね〜😭
うちは小さい頃から抱っこひもベビーカーNGでもうしんどいです😂😂
重いもの気をつけてって言われても娘が10キロあるからな〜て思っちゃいます😂
休みの日にまとめ買いする習慣つけなきゃですね✨
絵文字から辛さが伝わります🙃笑