
就活中のママさんが、将来の職業に悩んでいます。アパレル業界で働きたい気持ちもありますが、子育てとの両立が難しいと感じています。職探しの手順や保育園との関係についてアドバイスを求めています。
就活してるママさんいますか?(´._.`)
もう、自分が一体何をしたいのか分からなくなってきましたーん。。
何があるか分からないしと思い、登録販売者の資格をとれるように勉強しているのですが、、
興味があって勉強を始めたものの、私はずっとショップ店員になりたくて、ショップ店員として働いてきました。
どこかでやっぱりアパレルで働きたいなぁという気持ちがあります。手に職は付けれないけど、私はとてもやりがいを感じていました。
ただ、子供いてとなると難しい現状も十分分かっています。。
そんなことも考えてぐるぐる頭でからまってしまい。。
旦那に悩んでると言ったら、職安行ったら?と。
は?そんなこと分かってるわ。その他にも悩みの種はあって、そこも考え過ぎて分けわかんなくなってるから聞いて欲しいのに、それを言われて一気に話す気が失せて、ほんと呆れました。
職探し、何から始めたらいいのでしょうか。。|ω`)
子供の保育園から決めて、保育園決まり次第職探しが順番的には良いのでしょうか?
今就活してるママさん、育休明けとかではなく、新しく職を決めて働いてるママさん、どのような手順で探したか教えて頂きたいです(´×ω×`)
- まる⋈*.。(5歳4ヶ月)
コメント

ぶんまる
わたしは給料や仕事内容は二の次で、託児所付きの仕事を探してました💦
結局、保育園が無料で入れる派遣会社に登録しました!
保育園には4月からほぼ確実に入れるはずですが仕事の紹介はこれからなので、自分に出来る仕事があるか不安です😅
やるしかないんですが💦

退会ユーザー
とりあえず、インディード、タウンワーク、ハローワークの求人を片っ端から見て、少しでも条件合いそうなら保存して応募してます!
保活も同時にしていて、求職中でも保育園に応募しました!
-
まる⋈*.。
お返事ありがとうございます!
私も片っ端からみております(´×ω×`)保活も同時進行してたのですね、参考にさせて頂きます!- 2月20日

むぅ
3年ほど前に保育園へ4月に求職中で入所。慣らし保育期間から動きはじめて、4月末から働きはじめました。
1歳児は4月入所でも両親ともにフルタイムでないとなかなか難しいかなと思います。
まずは、役所の担当部署に待機児童状況の確認をして、空きを確認するところからかなと思います。
マザーズハローワークがお近くにあれば、お子さん連れて相談できるのでいいかなと思います。私もマザーズハローワークにも足を運びました。
小さな子供がいると、熱での呼び出しや急な休みもちょこちょこあるので、休みの融通がききやすいところが一番かなと思います。今の職場は、時給は安いですが休みがとりやすく、発熱などで早退しても嫌な顔をされなくてすんでいるので働きやすいです。
-
まる⋈*.。
お返事ありがとうございます!
マザーズもあります!
マザーズは、地域によっても違うと思うのですが、なにか親身に聞いてくれたりするのですか??- 2月20日
まる⋈*.。
お返事ありがとうございます!
託児所つきいいですね!!私も探しているのですが、今のところヤクルトレディしかなくて、、悩んでおります|ω`)