コメント
kokko
わたしは産後1ヶ月検診後から
骨盤矯正に通いました😁
あとはストレッチする程度でしたが
少しずつ着圧ストッキング履いたり
サプリ試したりしていました😌
母乳もあげていたので食事制限はぼちぼち…
ごほん美味しく食べれるのが1番ですよね😍😍
kokko
わたしは産後1ヶ月検診後から
骨盤矯正に通いました😁
あとはストレッチする程度でしたが
少しずつ着圧ストッキング履いたり
サプリ試したりしていました😌
母乳もあげていたので食事制限はぼちぼち…
ごほん美味しく食べれるのが1番ですよね😍😍
「子育て・グッズ」に関する質問
年少の娘がいます。 お友達から、「今日は一緒に遊ばないからね」と言われて悲しかったそうです。前にも同じ子について、「近寄らないで!って言われた。。」「〇〇ちゃんがなんか怒ってるみたいだった…」とか、「〇〇ち…
夜通し寝る時のはじまり方は 4時間、6時間とか 段階を踏んでからでしたか?? 上の子2人が4ヶ月位から 夜通し寝てくれたので 今回もその位で夜通し寝て欲しいなと ちょっと期待してしまっているのですが… いきなり夜通し…
お子さんが割りと手がかからない、かからなかった(抱っこしていなくてもご機嫌、ベビーカーやチャイルドシートにおとなしく乗ってくれる等)かたにお聞きしたいです☺ いつごろから手がかからなくなりましたか?😁 さすがに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
𝙺&𝚈らぶ♡
返信遅くなりました😣🙏
1ヶ月健診後くらいで大丈夫なんですね✨
ストレッチや散歩程度から始めようと思います❀
美味しいです😁