※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夕寝がなくなった場合、昼寝の時間や就寝時間を早める方がいるようです。同じ経験をした方は、どのようなスケジュールで寝かしつけをしているか教えていただけますか?

生後7ヶ月、8ヶ月になると夕寝って無くなる方が多いようでうちの子もそうなんですけど、同じように夕寝がなくなった方は寝る時間早めるようになりましたか?😥

今まで夕寝して20時に寝かしつけてたんですが、夕寝しなくなって18時過ぎるころにグズグズです💦

同じように夕寝がなくなった方は、何時から何時頃まで昼寝をして、何時に寝かしつけされてますか?

また、夕寝がなくなる前は何時に寝かしつけてましたか?寝る時間早められましたか?

参考にさせてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

13時30分から15時頃まで昼寝して、19時30分頃に寝ます😴
ぐずりそうな17時30分頃にお風呂入れて目を覚して、夕飯→授乳、落ち着いたら就寝です!

寝る時間は変わってません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    寝る時間変わらずなんですね✨お風呂入ってから、離乳食あげてるんですねー!
    参考になります💓
    お出かけの時、13時半のお昼寝ってだいぶズレたりしませんか?😥

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    都内在住なので、なかなかお出かけできないので…幸か不幸か問題ありません😂
    ネントレしたので、基本ベッドで寝かせて勝手に寝てもらったますが、抱っこ紐でもベビーカーでも暗い空間を作ってあげれば寝てくれるので問題ないかなと考えています!

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!わたしも市内に住んでるんですけど、お出かけしているとお昼寝リズム崩れます😥
    19時半ごろに寝させてみました!翌朝は何時頃起きておられますか?
    12時間、授乳無しでも大丈夫ですかねぇ…
    いろいろ聞いてすみません😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘は6〜7時の間に起きます😊うちはまだ早朝に一回授乳してますが、息子はその頃12時間授乳なしで寝続けていたので問題ないと思いますよ🙆‍♀️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    昨日早めに寝かしつけて、12時間授乳あきましたが大丈夫なようで安心しました🌸
    ありがとうございます💓

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

朝寝 10時から1時間くらい
昼寝 15時から1時間半くらい

ですが、8ヶ月の時はまだ夕寝はしてました!
その時は昼寝が30分くらいで、
夕寝も17時頃から30分くらいでした😳
なのでトータルの寝てる時間は変わってないです。

夜は夕寝ありも無しも、21時就寝です😊
9ヶ月入って3回食になってから夕寝なしになりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    夕寝あったんですね!夕寝なしになって、21時まで眠たいってなりませんか?👀

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食になって自然と夕寝なくても夜まで元気に起きるようになりました✨
    たまに朝寝、昼寝時間が短いと早めにぐずるのでその場合は寝かしますが、それでも20時とかなので夕方に眠くなることはなくなりました😳
    ほんと突然にです笑

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    その子によると思いますが、夕寝あってもなくても寝る時間固定にできてるのは羨ましいなーって思います☺️
    ありがとうございました💕

    • 2月21日
はじめてのママリ

朝 一時間くらい
昼は1時間以内で15時までには起きるので、
19時には授乳しながら寝落ちです😋
お風呂の時寝かかるのでお風呂のドアあけっぱなしで上の子と名前叫びながら自分と息子洗うのマッハで終わらせます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    15時までに起きると夜眠くなっちゃいますよね😅グズグズされます…💦
    お風呂でお名前叫んで起こしておられるんですね☺️

    • 2月22日