
コメント

退会ユーザー
会社によると思います。
産休手当は産後8週して初めて申請ができます。
できると言っても申請期間が長くあるのでどのタイミングで会社が申請してくれるかにもよって、産後3〜4ヶ月の方もいれば5ヶ月後の方もいますよ。
産後5ヶ月に産休手当が入ったとしたら、その翌月に育休手当が入ることもおかしくないでしょうね。

ザト
出産手当金を受け取れるのが最短で生後2ヶ月半、育児休業給付金は最短で生後4ヶ月弱なので、会社の担当者が申請期間開始後、早めに申請してくれればそうなりますよ♪
ただし、出産手当金は申請から約二週間、育児休業給付金は申請から約2営業日かかりますので、会社の担当者や社労士さんが申請するのが遅れれば、それだけ受け取れるのが遅くなります。
-
りゅmama☆
育児給付金は申請から早いんですね。
会社に問い合わせてみます☆- 8月18日
りゅmama☆
そおなんですね。
育児手当ては申請から、振り込みまで長いですか?