
コメント

ミッチー
今時短使ってます。
うちは、未就学児の間は時短使えるので、下の子の卒園まで時短使いますよー。
最大2時間の時短なので、状況によっては1時間にしたりするかもしれないです。

退会ユーザー
うちの会社は子供が満3歳の誕生日の前日まで2時間まで時短を取ることができます。
上の子の時も下の子の時も6時間の時短で復帰しました。
今のところ下の子が3歳になる期限ギリギリまで取得予定です。
ただ私の場合、平日夜と土日もほぼワンオペで6時間勤務でもいっぱいいっぱいなので、もう少し時短を取得できる期間が長くなるように会社の規定を変更してほしくて、労働組合に会社と交渉してくれるようお願いしているところです。
-
もなこ
時短勤務、3歳まで私の会社も取れるのでそこまでは取るようにしようかなぁと思ってて...💭
やっぱりワンオペきついですよね😖- 2月21日
もなこ
最低でも3歳までは時短勤務利用した方が良いですよね〜😖