
2人目について考えるけど、まだ早いかな。2歳差がいいと思ってるけど、妊娠や出産の辛さ、子育ての大変さが心配。年子と2歳差どちらも悩んでいます。ご意見をください。
皆さんいつから2人目考えるようになりましたか??
まだまだ早いなーと思いつつ2日に1回は考えてしまいます笑
私は2歳差が良いなーと思ってるのですが、長くて辛い妊娠期間ともっと辛い陣痛そして地味に辛い産後の体をまたやるのか〜と思うといつもビビってしまいます😂
また娘は新生児の頃からみんなに言われるほど手がかからないのもあり2人目が手がかかったら怖いなってのも常々思います…笑
考えるとしたら年子か2歳差なのですが、どちらも大変なところあるしって…笑
なので2人目についてご意見ください🙌💓
- NMY(8歳)
コメント

はっぴー02
まだ、1人目出産してないのに
すでに考えてしまいます笑

まろまろぽ
私も、めっちゃ考えてしまいます\(^o^)/
妊娠大変だったのにな〜!
痛みとか、もうあまり覚えてませんw
兄弟いいですよね♡
-
NMY
何回も妊娠期間が3ヶ月くらいだったらな〜って考えてます笑
陣痛の痛みってすーぐわすれますよね!!笑- 8月18日

莉乃莉沙ママ
私も二人目欲しいな〜ってすでに考えちゃってます♡
でも実際は今娘でいっぱいいっぱいだから
今できたら育てていけるか不安です(っ◞‸◟c)
でも私は2歳〜4歳の差でもう二人わ産みたいです😊💓
-
NMY
本当に気が早いですが考えちゃえのが母親なんですかね💓
天使が2人になるのはとても嬉しいですがまだまだ勇気がないです😭
私も2歳差が良いです😆- 8月18日

ay4no
出産した翌日とかは2人目考えてたけどまじ無理‼︎って思ってましたが、1ヶ月経つ頃にはあの痛みと悪阻のひどさとか忘れ、いけるだろって思うようになりました◡̈⃝♡
2人育てるのは今1人でも大変なのにかなりきついだろうなとは思いますが、兄弟作ってあげたいなとは思います😍
-
NMY
でも私会陰切開の抜糸の痛みと産後の仲良しの痛みだけはもう味わいたくないです😂笑
ですよね💓
2人が遊んだりしてるの想像するだけでニヤニヤしてしまいます笑- 8月18日
-
ay4no
抜糸されたんですね😱
私は溶けるタイプのやつ?だったのですが、抜糸はやはり痛いんですね😨
産後の仲良しわかりますー‼︎‼︎
私も痛すぎてやめて、それからやってません😭
兄弟作る以前の問題でした笑- 8月18日
-
NMY
私も溶ける糸だったんですが抜糸した方が楽って言われて抜糸しましたが下半身がおかしくなる位痛かったです笑
また私は陣痛中に1階に響いた位叫んでたのでちょっと痛いって言っただけで看護師さんたちが必死に慰めてくれて今思い出すと笑っちゃいます笑
私は1ヶ月たってすぐやりましたが処女卒業以上に痛かったです笑
だけど上向きにゆっくりと入れてもらったらその後は全然大丈夫でした🙆💓
兄弟作る前には復活出来るようになるといいですね…😭- 8月18日

蒼羅紗
ちょっとずつ考えてます( 笑 )
旦那にはあと三~四年後ねと言われてますが(笑)
痛みより子供が可愛くて( 笑 )
-
NMY
やっぱり考えますよね笑💓
私の旦那はいつでも良いみたいです笑
いやー私はまだまだ痛みに怖気付いてます笑
けど天使が増えると思うと2人目産みたいですよね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)- 8月18日

mcha
周りが2歳差で産んでいる子が多いので、私も2人目どうしようかと今まさに考え中です!
自分の年齢もあるので早く産むに越したことないんでしょうけど、子どもが小さい中での妊婦生活も大変だろうなぁと(^^;;
それよりも産後の仲良しが怖いのと、その気が全くないのでできるかどうかが…笑
-
NMY
2歳差が多いですよね!!
わかります…
抱っこ抱っこになって無理して切迫早産になるのも怖いし…
いつか復活するのを願いましょう!!笑- 8月18日

pun୨୧
私も産後も2歳差で…とずっと考えていましたが、娘が難しくなって来た今、『この子を抱えて、もう1人今までして来たみたいなことをする⁉️どゆこと⁉️』って2人を育てるビジョンが浮かばなくなって、そろそろ具体的に考えるべき時期なんですが、怖気づいて来ました…
あと半年くらいのうちに出来れば2学年差にはなるので、もう少し考えてみようとは思いますが、ずっと絶対ふたり欲しいと思っていた私がまさかの足踏み‼️です💦
-
NMY
あと半年で決断踏むのは怖いですね!😱
わたしもビビってきました!笑
子供いる中での悪阻って相当きつそうですしね…😭- 8月18日

おこめ
うちは2学年ずつ開いて3人います。
上の子が1歳の間に次の子を妊娠して…という繰り返しです。
どの子も手はかからない方だと思ってます。
大変だったのは妊娠中です。
大きなお腹でこなす家事と上の子の世話…
2歳差だとちょうど上の子のイヤイヤ期も被って何をするにも時間がかかります(ーー;)
移動も大変。
お腹が大きくなってきても1〜2歳の子だとまだまだちゃんと歩いてはくれず、抱っこをせがまれることも多いです。
ベビーカーが大活躍してくれますが、嫌がって乗らない…なんてことも^^;
デメリットばっかり書いて脅しのようになってしまいました…スミマセンm(_ _)m笑
もちろんメリットもちゃんとあると思ってます!
年が近い兄弟のいいところは、手がかかる時期が早く過ぎることだと思うんです。
2人目産んでからは、下の子が泣いても上の子を優先で世話していく習慣をつければ、最初の1年は怒涛ですがなんとかなります(笑)
ちょっと泣かれても動じなくなりますよd(^_^o)
1人目の時に要領は得てますし、得た知識や反省もまだ記憶が新しいうちなので割と活かすことが出来て、気持ち的にも余裕があるので2人目のほうが手がかかった気がしない場合が多いと思います!
出産も、1人目と間が開いていなければ産道が開くのが早く、スムーズに進む傾向です^ ^
-
NMY
ちょっと怖くなってきました!!笑
でも2歳差で3人のお子さん産んでらっしゃる方がいるので私も頑張りたいです!😳
陣痛に12時間かかったので半分くらいになれば良いなーって思います✨- 8月18日

草組
あんなにつわりしんどかったのに
もう2人目欲しくなるんですよね。笑
母性って怖い。笑
うちも旦那の都市を考えたら3人なら2歳差
2人なら3歳差でって思ってます(´∇`)
現段階では3歳あけで2人だけど
3人もいいなーって妄想だけしてます笑
とりあえず息子のお誕生日までに考えます!笑
-
NMY
母親って凄いですよね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)💓笑
私は三姉妹なので3人も良いなーって思ってるのですが自分には無理そうなので2人が限界です😱笑- 8月18日
NMY
私も妊娠中から考えてました!笑
兄弟は作ってあげたいですがまだまだ怖気づいていてずくがでないです😂笑