はじめてのママリ🔰
自宅サロンに憧れてるのでネイルの資格ですかね😂
介護とか保育とかもいいなあと思うけど他人の介護できないしたくない、他人の子供かわいくないと思ってしまうひねくれ者なので難しいです(笑)
まむ
ちょっと考えてるのとは違うかもしれませんが、登録販売者かなぁ…
ドラッグストア勤務でパートより時給も高いし、化粧品や日用品なども社割で安く買えて一石二鳥なので🤔それなりに責任はありますが、いいなぁと思います。
退会ユーザー
介護ですかね🤔就職しやすいですね🥺✨
めっち
これからはネット関係が熱そうなんで資格はわかりませんがプログラミングの勉強いいなって思ってます。
後はどうせ資格とるなら国家資格くらいで無いとあまり意味ないかなと。
☺︎🔰
先日介護福祉士の試験受けて来ました!
これからの時代、福祉は手厚いです✨
給料も年々上がってます✨
取るなら早い方がいい。段々と難しくなってる様です。
はじめてのママリ🔰
パソコン関係の仕事に抵抗が無いならネットワークスペシャリストが良いと思います。
合格率15%程で難易度は高いですが、学歴職歴関係なく誰でも受ける事が出来ます。
ちっち
プログラミングとかどうですか?
育休中に始めたのですが、在宅でできる仕事だと今後融通効きそうです🤔
ゆき
私なら土日祝日休みになる仕事で歳をとっても体力的にも続けられる仕事がいいので医療事務や調剤事務ですかね…
土日休みじゃなくてもいいのであれば、図書館司書も魅了的です。
ままーり
絶対仕事見つかる介護ですねー、おかげですぐ決まりました(^^)
はじめてのママリ🔰
とるなら、人が足りない介護士です。
コメント