

はじめてのママリ🔰
3月くらいからですかね。。
11月入園?を考えているのであれば空きがなければ入れないので、そもそも入れるのかが問題です💦
札幌ではなく東京ですが、私の所は0歳児で入園(4月)じゃないと厳しいです😩

幸🍀
11月だと年度途中なので入れる保証はないかもしれません。
育休が延長できず絶対11月から復帰しないといけないのであれば、今からでも認可外に問い合わせて、11月~予約できるならば予約して認可外を確保しておく。その上で、役所に行き11月入所の申し込みはいつからできるか?希望園の年度途中の入園実績(人数、点数)など聞いてみたらいいと思います。11月~認可に入れなかった場合は認可外に通わせて、来年4月の認可保育園入所を目指す感じかなと思います☺
ちなみに私は札幌じゃなく福岡です。

育休中ママ
定員等、地域差はありますが、どこの地域でも、期日が決まっているのであれば、早ければ早いに越した事はないと思います。
空きを探すか、場所や、園の方針で探すか。
年度の途中、それも11月の入園となると、なかなか空きが厳しくなってくると思います。
今のうちから、いくつか候補を絞り、実際に園に遊びに行ったり、話を聞きに行ったり、自分の目で確認しに行くといいかと思いますよ😀
11月に復帰であれば、10月中の入所を目指して、慣らし保育等もあると思うので、市役所や園に事情を相談しながら決まると良いかと思います。
園によって、入所時に用意するものや、方針も違いますし、バタバタするよりも、早め早めが良いかなと思います。☺️
もし、復帰日までに保育園入所が決まらないようであれば、次年度の4月入園も見越して、会社に事情を説明して、保育園が見つかるまでやむを得ずで育休の延長申請をされると良いかと思います。

ママリ
札幌住みです。0歳児クラスでも入れるかギリギリでした。
11月からの途中入園はなかなか厳しいかと😭空きがあれば別ですが札幌はどこも激戦区なので…😭来年の4月入所で申し込むのが1番スムーズかもしれません🤭!
コメント