※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのか
子育て・グッズ

外でうんちする癖がついてしまった3歳の子供について相談です。トイレでのうんちには成功しているが、外出時には問題が続く。どうしたらいいか悩んでいます。

3歳頃で、まだおむつ外れてなくて、
外でうんちしちゃうのがくせになっちゃったお子さんいらっしゃいませんか?😭
家で一回しっかりしてたら大丈夫なんですが、
まだ出てないときに外に遊びに行くと高確率で途中でうんちしちゃいます。。

トイレでうんちは、2歳8ヶ月位?に1回トイレでしたくらいで、オーバーに褒めましたが、それきり座ってくれません、
いつも誰もいない部屋に行ってして、出たーと言って戻ってきます。
したくなったらしたーいって言うんだよって
言ってるんですが全然…。

今日も大きい公園でしてしまって、そばにあった図書館のトイレで対応してたのですが色々悲惨なことに。。
もう家でも、別室行ってする感じあったら
抱きかかえてでもトイレにつれて行こうかとか思ってしまうんですが
嫌がるのに無理やり連れてったって逆効果ですよね。。

おしっこも行かなくて、うんちのときトイレで捨てたりしたあと座る?と言ったらうんといって座って出したのが今週火水と続けてしました。
希望が出てきたかなとも思うんですが、、

外うんちの私のダメージがでかいです😫
おでかけもびくびく。。
どうしたらいいんだろう。。。

コメント

Yu-mama

うちは、オムツではないのですが状況が似ていたのでコメント失礼します。
うちも最近、トイレで💩ができるようになりました。
それまでは、家だろうが外だろうがパンツの中で💩してます(^_^;)
ご飯食べた後にトイレへ連れて行って「💩でるかもしれないから頑張ろうか?」と言うと高確率的に成功してます。その後にアンパンマンシールを貼って10個たまったらご褒美。完璧にトイトレ完了したらアンパンマンミュージアムへ行くと言うと約束してます。

  • なのか

    なのか

    コメントありがとうございます!
    なるほど~😭
    なかなか行ってくれずシール貼りや何かあげるとかもしてなかったのですが、座ってくれるタイミングで次からやってみようと思います😖✊
    褒めるだけじゃなくてご褒美も必要ですね🥺✨

    • 2月19日