※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
家族・旦那

旦那が私のいない間に義母と義姉を家に入れたことに不満があります。事前に一言欲しかったのですが、旦那はそれに対して機嫌を悪くしました。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか。

先程似たような質問をした者です。

旦那が私に何も言わず私のいないときに義母と義姉を家に入れてました。
子どもに会いたくなったから旦那に連絡して来てたそうです。

それで私が「一言くらいほしい」って言ったら「俺の親なのにわざわざなんで?」と機嫌を悪くされました。

何で…って😓
なんて言ったらわかってくれるのでしょうか。
勝手に急に来られてたら嫌な気しませんか?普通…

コメント

ぷーた

逆の立場で考えてって言いますね😥

  • ゆの

    ゆの

    気にしないそうです。。

    • 2月19日
🐣

まず一言ない(夫、義母どちらからも)と入れることじたいありえないです。
あなたの家であると同時に私の家でもある。私からしたら他人を勝手にいれてるのと同じ。だから気になるし嫌だ。今後一言断ってからにして欲しい。
と結婚前の同棲の時に言ったことあります

  • ゆの

    ゆの

    そう思いますよね🙄
    やんわり言ってみようと思います…
    旦那は本当気にしないタイプで義両親も気にしないタイプで勝手に冷蔵庫とか開けて好きにしていいよタイプなので価値観の違いなのか…
    自分が気にし過ぎ人間なのか?でも常識じゃ?とこんがらがります

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

相手の立場になれる旦那なんてなかなかいないです!笑
自分と親に文句言われた気分になっちゃったんじゃないですかね?
私だったら、「私も会いたかったなぁー、連絡してよ!」って言います。一ミリも思ってないけど。笑

はじめてのママリ🔰

心構えとかおもてなし考えるから!とか言ってみたらどうですかね?🤔
それか此方も旦那には言わずに親連れてくるとか。

からす

先週おんなじ事ありました〜😅
わかります〜!
出産退院して2日後、
私が市役所とスーパー行って
帰ってきたら知らない靴が2足
あってビックリしました。
旦那さんは「もうちょっと帰るのまだかと思った〜」
って言われて
私が帰ってきちゃ悪いんかい。
って少しカチンときました。笑

はじめてのママリ🔰

その場では大人の対応しますが、帰った後に話し合いになりますね多分😂

旦那さんのスケジュールでは来ても良かったのかもしれないけど、私はやりたいことがある。て時もありますし。滅多にいらっしゃらないなら、今度からは言って欲しい!!言い方悪いけど、あなたの親だけど私の親じゃないからやっぱり色々と気を使うんだよ〜💦と訴えます。

機嫌悪くなっちゃう時点で気持ちわかってくれようとしてないな〜って悲しくなりますけどね。義両親義姉より長く付き合っていくのは配偶者だから、何を一番に優先すべきか分かるよね?と脅したくなります😂