※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青りんご🍏
お金・保険

次男の9歳からジュニアNISA始めるメリットはあるでしょうか?10年未満の運用期間なので悩んでいます。

ジュニアNISAについて。次男は今年9歳なのですが、今から始めてもメリットありますかね?😅
夫婦で積立NISA満額してます、2歳の三男の分はやるとして…
次男の分もやるか迷っています。10年未満の運用期間になるので🤔

コメント

お茶

株価がどうなるかわからないのでメリットがあるかどうかは悩ましいとこですよね…。
また資金力にもよるかと思います。

うちは単純に資金力がなく長女の分は勉強と遊びをかねて個別株を買ったり売ったりしてます。非課税期間を考えるとすごく勿体ないことをしていますが使わないよりいいかなと🤣
夫婦はつみたてNISA満額、下2人はジュニアNISAで投信満額です。

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    コメントありがとうございます☺️そうなんですよね〜。ホント悩ましい…もうちょっと考えてみます🤔

    • 2月20日