※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫蘇紅茶🔰
お金・保険

格安スマホにかえて、スマホの料金下げて固定費を下げたいのだけど…どこ…

格安スマホにかえて、スマホの料金下げて固定費を下げたいのだけど…
どこがいいのかわからなくて頭を抱えてます。|・ω・`)

もうソフトバンクのメリットがなくなったから、買えていいなあと思ってるけど、ネットもソフトバンクなので、ソフトバンク系列にするか、それとも、全く違うやつにするか悩んでます。

色々比較してますが、メリットデメリット両方あるので、どれがいいのかと頭は悩ませてます。

みなさまの格安スマホはどこにされてますか。
そこに決めた理由は?
その格安スマホを使用してみてのメリットデメリットも記載してくださると幸いです

コメント

はじめてのママリ🔰

UQモバイル使ってます!
もともとau使ってたので、そのまま移行した感じです。
電波に不便感じたことは正直ないですし、ネット割がある前提ですがかなり安いです。
夫:3ギガ、1000円
私:3ギガ+60分/月電話かけ放題、1500円

くろみ

私はau→楽天モバイル→HISモバイルです。我が家では楽天モバイルでは電波が無く圏外で不便でしたのでHISに変えました!HISはドコモ回線でいいですよ!ただ、お昼の時間は少々通信速度が遅くなります💦が、価格も安く(私は7GBで990円)で通信速度も悪く無く、快適に使えています😀

はじめてのママリ🔰

家のWi-Fiルーターに合わせたらよりお得だと思います!
楽天モバイル→楽天Wi-Fi
ワイモバイル→ソフトバンク光、ソフトバンクAirなど

はじめてのママリ🔰

楽天ユーザーです。
楽天で買い物するしと思って楽天にしたもののポイント倍率が昔より下がったので今から乗り換える旨みがあんまり無いです。
後電波が都会でも悪いのでお勧めしません。

はじめてのママリ🔰

ahamoにしてます!
元々docomoだったので、簡単に変えれた事と、5分の通話料無料も大きかったです。なんだかんだ電話する機会あるので。。前までは20GBでしたが今は30GBまでに容量大きくなり値段は変わらずなので助かってます!
ちなみにネットもahamo光にしてます。